館ヶ丘名店街、八王子南バイパス入口工事、プリン山公園
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 > 八王子南バイパス >全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 > 館ヶ丘団地 >
館ヶ丘団地ショッピングセンター 館ヶ丘名店街 かつてはダイエーだったビッグA 「ふれあいショッピング.....!!」 のコピーに時代を感じる。 館ヶ丘団地のプリン山 日本住宅公団の電氣マンホール なんでこの電氣マンホールこんなにすり減ってるんだろ。周囲はそこまで荒れてるわけでもないのに。 日本住宅公 ...
館ヶ丘団地名店街 ショッピングモール
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
夕暮れの商店街はお年寄りが多かった。 数年前までダイエーだったスーパーはいつの間にかビッグ・エーというスーパーに変わってしまった。いつのことだろう。2018年12月以前。 シャッターをおろしている店も多かった。夕方だからか。 ミネ薬局の館ヶ丘店は木・日・祝日が定休日という休みの多さ。 ※2021年1 ...
西武園ゆうえんち
全国 > 関東地方 > 埼玉県 > 所沢市 >
西武園ゆうえんちに行ってきた。休園前の最終営業日。 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964 西武園ゆうえんち休園のお知らせ 当社が運営・管理する「西武園ゆうえんち」では、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトにしたリニューアル計画を、2021 年のグランドオープンに向け準備を進めてお ...
館ヶ丘団地(解体中) 遠景
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
解体中の棟は右側にあり、木の葉の影に隠れていて見えない。数年前まではもっと眺望の良い山道だったが、年々木が成長して視界が遮られるようになってしまった。 解体中の団地群 解体範囲 居住者のいる団地群とプリン山
館ヶ丘団地 4街区の解体工事
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
解体工事中の館ヶ丘団地。先日夜間に解体中の風景を見かけて昼間確認してきた。 4-1号棟、4-2号棟、4-3号棟あたりの解体。 道路側の外壁はすっぽり覆われて見えなくなっている。 4街区への歩道は閉鎖されている。 足場ができてる3-11号棟と、まだ丸裸の3-12号棟。 館ヶ丘団地南集会場 4-16号棟 ...
夜の館ヶ丘団地(解体中)
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
解体工事中の夜の館ヶ丘団地。今解体されているのは、4-1号棟から4-16号棟、3-11号棟、3-12号棟。先日見た時は町田街道沿いの4-9号棟、4-15号棟あたりが高い仮囲いで覆われていたけど、それは撤去されていたで、解体が終わったようす。 夜の館ヶ丘団地 昔の地形図。館ヶ丘団地は上館と権現谷の間あ ...
館ヶ丘団地 解体中の4-9号棟、4-15号棟(夜)
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
解体中の館ヶ丘団地 4-9号棟 解体中の館ヶ丘団地 4-15号棟 館ヶ丘団地汚水処理場 日本総合住生活(株) 昔の地形図。館ヶ丘団地は上館と権現谷の間あたり。 「八王子」(東京11号) 五万分一地形図 大日本帝国陸地測量部 明治39年測図 明治45年第1回部分修正測図 大正5年11月30日発行
高尾バッティングスタジアム(2020年9月頃閉業)
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
〒193-0944 東京都八王子市館町637 0426654924 高尾バッティングスタジアム - バッセンナビ Googleマップ 子供の頃、父に連れられてときどき遊びに来たこともあった老舗のバッティングセンター。以前は夜になっても明かりがこうこうと灯り、カキーンコキーンというバットで球を打つ音が ...
神保町 旧相互無尽会社
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 千代田区 >
旧相互無尽会社(神保町ビル別館) 東京都千代田区神田神保町2丁目 設計:安藤組 RC造4階建 竣工:1929年(昭和4年) ※竣工年については昭和5年(1930年)という情報もある。 9月から解体されると言われていた神保町の旧相互無尽会社ビル、その後しばらく伸び伸びになっていたが、10月には仮囲いで ...
としまえん ブレイクダンス
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >
としまえんのブレイクダンス、前回行った時にちゃんと写真が撮れなかったので、乗車して写真を撮ってきた!ぐるぐる回るたびに80'Sポップスター達の顔が近づいたり遠のいたりする素晴らしくファンキーな乗り物だった!想像以上にスピード感があった。っていうか不規則に速くなる。乗り物は、乗車位置と降車位置がほぼ同 ...
クラフトハートトーカイ閉店セールと佐藤書房
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
クラフトハートトーカイサザンスカイタワー八王子店の営業最終日だったので訪れてみたけど、めぼしいものは先日買っちゃったし、売れ線のキット製品などは閉店セールでもあまり値下げしないし、あまり収穫なく。ただ売れ残りのビーズ類が10円になってて、少々買った。 結局普段と大して値段の変わらないミユキデリカビー ...
ネオ書房 阿佐ヶ谷
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 杉並区 >
やっとネオ書房に立ち寄れた。作家の切通理作さんが1年ほど前に元の古書店を引き継いで再オープンさせたお店。早く訪れたいと思いながら、1年以上の時があっという間に過ぎ去ってしまった。その昔、店の前を通り過ぎた時はブルーシートがかかっていて閉鎖されていたが、外観はそのままだし、店内も気さくに入れる雰囲気が ...
旧甲州街道 富士見橋 昭和29年8月竣功 八王子市
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >
旧甲州街道沿いにある富士見橋(昭和29年8月竣功) 浅川に流れ込む用水路のような川に架かっている 橋の横の門柱も戦後わりとすぐに建てられたものかな 少し離れた中央町会会館前には古い馬頭観音があった 旧甲州街道沿いの精肉屋さん 裏道にひっそりと建っている印象だけど、昔はもう少しこの通りも商店が多かった ...
豊島園の資料 94年の歴史
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >
94年の歴史展 としまえんの卒業アルバム ~みんなで彩る最後のページ~ としまえんで開催されている『94年の歴史展』で展示されていた『特別展 夢の黄金郷「遊園地」~思い出のメリーゴーランド~図録』(ふるさと文化館発行)がとても良かったので欲しかったが、会場では品切れ。2016年にふるさと文化館で開催 ...
としまえん 回転木馬 カルーセルエルドラド
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >
有名な豊島園のカルーセルエルドラドをたくさん撮ってきた! 豊島園何十年ぶりだろう…(嘆息) 昔でかけた時はプール入った 遠い思い出だ カルーセルエルドラド | 豊島園 1907年、ドイツのミュンヘンで名工といわれたヒューゴー・ハッセの手によって造られた歴史的な回転木馬です。ヨーロッパ各地をめぐった後 ...
「ざくろの色」 セルゲイ・パラジャーノフ アップリンク 吉祥寺
全国 > 関東地方 > 東京都 > 武蔵野市 >
アップリンク 吉祥寺でセルゲイ・パラジャーノフ監督の映画「ざくろの色」を観た。みんな正面を向いて無表情で行動してるのが超シュール!まるでアンリ・ルソーの絵画のようだ。そしてざくろの色は血の色!動物の生贄シーンもある。怖い。毒々しく奇妙で神秘的で絢爛たる映像。衣装と音楽はエキゾチックで美しい。 ↓チケ ...
吉祥寺 弁天湯 入浴
全国 > 関東地方 > 東京都 > 武蔵野市 >
アップリンク吉祥寺で「ざくろの色」を観た後、同じく吉祥寺にある弁天湯で入浴した。 入浴料470円。スタンプを押してもらった(なかなかたまらない)。 銭湯内でライブイベントなどをしたことがあるのか、脱衣所にタワレコのミュージシャンの告知パネルなどが置いてあった(にせんねんもんだいなど)。 設備が老朽化 ...
厚木基地周辺の歓楽街
全国 > 関東地方 > 神奈川県 > 大和市 >
厚木基地周辺の。 こういう米軍向け教会は沖縄にも似た雰囲気を感じる。 こういう廃れた飲み屋の雰囲気が好きだけど、特にこの建物は好き。 飲み屋の脇を廃線が走る。