
大垣 第二あずまビル
団地のように見えるが、名称はビルになってる。南頬団地と同じくらい古く見える。南頬団地が昭和25年築という話が正しいなら、これも同じくらいなんじゃなかろうか。 窓ガラスは割れっぱなし。防犯カメラが設置してあったが、入口は板で閉鎖されているしわざわざ入る人もいなさそうに見える。 門柱 ...

大垣 市営南頬団地 ※住民撤退後
解体待ちの南頬団地(みなみのかわだんち)。7年前に訪れたきりだけど、夕暮れ時にちらっと見てきた。既に住民の方は撤退している。 〒503-0862 岐阜県大垣市南頬町1丁目 ベランダがササクレだってる。 昭和らしい水洗台。 子供の頃こういう砂利はがすの好きだったなあ。 門柱のカーブ ...

多治見めぐり(西ヶ原遊郭跡、たじみ広小路、銀座センター、多治見銀座商店街)
多治見市の旅館 清楽さんに泊まり、その後、西ヶ原遊郭跡、たじみ広小路、銀座センター、多治見銀座商店街などを見て回る。以前このあたりに一度ちょこっと来たことがあるけれど、その時にあった多治見温泉の建物は解体されてなくなっていた。 清楽さんのビルからの眺め。多治見の街が一望できる。 ...

名鉄八百津線 廃線跡めぐり
あまり下調べもせず、ふらっと名鉄八百津線の廃線跡を徒歩で巡ってみた。2001年に廃止された路線。ほとんど迷わずに行ける。 徒歩ルート 明智駅 明智橋(可児川・平戸貝の化石株) 東伏見駅跡 十月桜並木 森蘭丸の像&誕生の地ゲート 兼山口駅跡 森家の墓地 城門駅 城山トンネル 兼山駅 ...
全国 > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 可児市 >
鉄道 > 私鉄 > 名古屋鉄道(名鉄) >
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >

岐阜市 銭湯 金太郎湯 入浴
入浴寮:420円 住所:岐阜県岐阜市永楽町1-25 電話番号:058-245-6614 営業時間:15:30~21:00 定休日:日曜日 駐車場あり 岐阜県浴場組合HP: タイル使いがとても洒落た銭湯。使われているタイルの種類が多くて楽しい。岐阜はタイルの街だからかな。脱衣所と浴 ...

市営南頬団地(みなみのかわちょうだんち)
まだ住民の方のいる南頬団地。 昭和25年頃築との噂を聞いた。 大垣市は毎月第3日曜を「家庭の日」と定めているらしい。 『家族団らんの機会をつくり「家族の絆」を深めましょう』とのことらしいが、この看板だと書体と相まって特別な意味があるように感じてしまう。 昔の地形図。南頬団地は禾森 ...