HOME > 全国 > 北海道 > 登別市
北海道登別市

登別軟石馬車鐵道・登別温泉馬車鐵道の地図

登別軟石馬車鐵道 開業 1909年頃?(明治42年) 廃止時期 不明 登別温泉馬車鐵道(登別温泉軌道) 開業 1915年(大正4年)12月1日 廃止(昭和8年) 1933年10月15日 記事:2022年11月28日 登別軟石馬車鐵道・登別温泉馬車鐵道 周辺散策

全国 > 北海道 > 登別市 >
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) > 馬車鉄道 >

のぼりべつクマ牧場 登別温泉ロープウェイ 鮭とば号

1年ぶりにのぼりべつクマ牧場に再訪。昨年1年有効の会員カードを作ったので、今回は1000円で入場。 階段の登り口にある廃店舗の看板。コロボックルっぽい味がある… そういえば、最近「アイヌ」という言葉はよく使われるけど「コロボックル」という言葉はとんと聞かなくなったな。なぜだろう。 ...

全国 > 北海道 > 登別市 >

登別軟石 石切り場

登別軟石馬車鐵道 開業 1909年頃?(明治42年) 廃止時期 不明 登別温泉馬車鐵道(登別温泉軌道) 開業 1915年(大正4年)12月1日 廃止(昭和8年) 1933年10月15日 参考 市史ふるさと登別 下巻 登別市史編さん委員会 編 登別市 1985年出版 - 国立国会図 ...

鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >
全国 > 北海道 > 登別市 >
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) > 馬車鉄道 >

蘭法華トンネル(ランボッケトンネル)

富浦駅→登別駅(約2.6km)を徒歩で移動して、 蘭法華トンネル(ランボッケトンネル)をちょっと立ち寄る。夕方、暗くなってしまったので、ゆっくり見ることはできなかった。    反対側に行った時はもう真っ暗

鉄道 > JR北海道 > 室蘭本線 >
全国 > 北海道 > 登別市 >