HOME > 閉業・廃業

閉業済み 閉業予定 閉店 廃業 Closed for Business

立川高島屋

渋谷の東急本店と立川高島屋と帯広の藤丸百貨店が本日をもって営業終了した。藤丸は創業以来122年の歴史があり、道内最後の百貨店でもあり、閉業の風景がライブ配信されていた。自分にとってはダイエーのようなスーパーマーケットほど馴染みのある店ではないが、当たり前のようにそこにあった風景が ...

全国 > 北海道 > 帯広市 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

高尾バッティングスタジアム

とつぜん膀胱炎になってしまい、あわてて病院へ。 いきなりの血尿にびっくり。癌かなにか!?と恐怖で真っ青になったよ? 調べて見ると、膀胱炎はわりと日常的な病気で普通にかかってる人も多い。 命にかかわる大病ではなくて(今のところ)良かった…(良くないけど) 病院行く途中に久しぶりに高 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 > 八王子の石碑・石仏 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 > 八王子南バイパス >

奥多摩湖ロープウェイ(みとうさんぐち駅)

麦山浮橋(通称ドラムカン橋)が小河内貯水池の水位低下のため12月23日から推移が回復するまで通行止めになると知り、行っておいた。だが最寄りのバス停の峰谷橋バス停で降りる所を間違えて終点の峰谷バス停まで行ってしまい、そこから歩いて戻ってくることになった。折返しのバスに乗っても良かっ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 西多摩郡 > 奥多摩町 >
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >

八王子 福の湯(閉業) 

虫の知らせというんだろうか。最近「ふっと思い出して気になり出かけてみると閉業していた」というケースが多い。久しぶりに銭湯に行きたくなり、八王子の福の湯に出かけたら、閉業していた。9月23日をもって閉業したらしい。どうしていつも閉業後に虫の知らせがくるのか。最後にもう一風呂浴びたか ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

リサイクルセンター城山

カオスの極地とも言えるリサイクルショップ『リサイクルセンター城山』に行ってきた。 外から見てもすごいのだが、店内もすごい。ここまで迫力あるリサイクルショップも滅多にないのでは…ガタクタ市や掘り出し物マニア向け。 外には大砲が置いてあって驚いたが、ネットで価格を調べると数千円とかで ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

奈良酒店

東浅川町の奈良酒店が閉業していた。3月15日をもって閉店したらしい。悲しいなあ。店前にあったゴリラの人形とか手書きのポップとか3色カラーの軒先テント好きだった。すっかり寂しい風情になってしまった。 奈良酒店、脇に行くと男子便器が設置してある建物だったのな。昔は外に剥き出しで男子便 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

Thumbnail of post image 176

5月20日をもって閉館する映画館アップリンク渋谷で「3月のライオン」を見た。羽海野チカの漫画作品でなく、1992年に公開された矢崎仁司監督の映画作品の方。予想と大分違った。ポスターのヒロインの表情が憂鬱そうに見えたから気だるくて前衛的な映画なのかと勝手に想像していたら意外と前衛的 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

北星駅 

北星駅(ほくせいえき) 宗谷本線 無人駅 木造駅舎 北海道(上川総合振興局)名寄市智恵文北星 北星駅 - Wikipedia 44.44156, 142.42804 ※2021年3月12日をもって廃止 廃駅目前だったので乗降客はかなり多かった。鉄道マニアではない一般人の人々も記念 ...

全国 > 北海道 > 名寄市 >
鉄道 > JR北海道 > 宗谷本線 >

北日ノ出駅 

※北日ノ出駅は利用者減少のため、ダイヤ改正に伴い、2021年3月12日をもって廃止された。 ↓営業当時のデータ 北日ノ出駅(きたひのでえき) 旭川駅管理 無人駅 石北本線 北海道旭川市東旭川町日ノ出 1面1線ホーム  1960年(昭和35年)5月2日開業 北日ノ出駅 - Wiki ...

全国 > 北海道 > 旭川市 >
鉄道 > JR北海道 > 石北本線 >

2021年1月29日 世界貿易センタービルディング 40階 展望台シーサイド★トップ

ビル建替工事のため、2021年1月31日をもって営業を終了となる世界貿易センタービルディング展望台シーサイドトップに行ってきた。地上152m、40階の展望をビルの四方から楽しめる。ただし西側には目の前に大きなビルが建ち、神奈川方面や富士山はまったく見えなくなっていた。 世界貿易セ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 港区 >

下之一色魚市場の朝市

2021年3月末をもって閉鎖される下之一色魚市場の朝市に出かけてきた。年末年始の朝市は毎年恒例のようだが、今年で100年以上続いた歴史に幕を下ろす。 ※2021年3月31日((水)をもって閉場→3月13日(土)をもって閉場に変更されたとのこと。  【徒歩ルート】 前日の夜に名古屋 ...

全国 > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >

2020年12月18日 京都高島屋の“くぼ地”「池善化粧品店」閉店

  【京都高島屋「くぼ地」店に幕】 京都市下京区四条通河原町にある京都高島屋に隣接するビルで営業する「池善化粧品店」が12月末で閉店する。京都の「一等地」で街の発展を見守り、京都の多くの人に親しまれた店舗だが、社長の高齢化などで90年の歴史に幕を閉じる。 — Yahoo!ニュース ...

全国 > 関西・近畿地方(京阪神) > 京都府 > 京都市 >

2020年11月5日 館ヶ丘団地名店街 ショッピングモール

夕暮れの商店街はお年寄りが多かった。 数年前までダイエーだったスーパーはいつの間にかビッグ・エーというスーパーに変わってしまった。いつのことだろう。2018年12月以前。 シャッターをおろしている店も多かった。夕方だからか。 ミネ薬局の館ヶ丘店は木・日・祝日が定休日という休みの多 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

高尾バッティングスタジアム(閉業)

〒193-0944 東京都八王子市館町637 0426654924 高尾バッティングスタジアム - バッセンナビ Googleマップ 子供の頃、父に連れられてときどき遊びに来たこともあった老舗のバッティングセンター。以前は夜になっても明かりがこうこうと灯り、カキーンコキーンという ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

2020年8月17日 としまえん ブレイクダンス

としまえんのブレイクダンス、前回行った時にちゃんと写真が撮れなかったので、乗車して写真を撮ってきた!ぐるぐる回るたびに80'Sポップスター達の顔が近づいたり遠のいたりする素晴らしくファンキーな乗り物だった!想像以上にスピード感があった。っていうか不規則に速くなる。乗り物は、乗車位 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >

佐藤書房

クラフトハートトーカイサザンスカイタワー八王子店の営業最終日だったので訪れてみたけど、めぼしいものは先日買っちゃったし、売れ線のキット製品などは閉店セールでもあまり値下げしないし、あまり収穫なく。ただ売れ残りのビーズ類が10円になってて、少々買った。 結局普段と大して値段の変わら ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

2020年8月6日 としまえん カルーセルエルドラド

有名な豊島園のカルーセルエルドラドをたくさん撮ってきた! 豊島園何十年ぶりだろう…(嘆息) 昔でかけた時はプール入った 遠い思い出だ カルーセルエルドラド | 豊島園 1907年、ドイツのミュンヘンで名工といわれたヒューゴー・ハッセの手によって造られた歴史的な回転木馬です。ヨーロ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >

渋谷駅・東急百貨店東横店

渋谷駅・東急百貨店東横店 1934年(昭和9年)創業。1954年に西館を増築、1970年に南館を増築。以後、東館・西館・南館の3館体制で営業してきたが、2013年3月31日に東館は営業を終了した。 渋谷駅・東急百貨店東横店 閉店1日前の風景。といっても館内を人を避けて館内を写した ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

2019年2月24日 クラウンエース 上野アメ横店 カツカレー(2021年1月21日をもって閉業)

バレエ鑑賞しに上野の東京文化会館へ出かける度に気になっていたカレー屋さん『クラウンエース』。昭和そのものの店構えに惹かれていたが、なかなか入れる機会がなかった。一見優雅な印象のあるバレエの世界と強烈な匂いを放つ庶民的な食べ物の世界。ちょっとかけ離れ過ぎている。この日は他に大した用 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 台東区 >

西八王子 マルヤ(餅菓子・寿司・赤飯 製造直売)(閉業)

西八王子のマルヤさんでお買い物。荷物を増やしたくなかったのでおはぎ2つだけ。 ※2021年2月14日、閉業していた…特に告知の貼り紙などはなかった。いつ閉業したんだろう。 〒193-0835 東京都八王子市千人町2丁目20−14 他のも美味しそうだった。 おとなりのとんかつ大金に ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >