HOME > 全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区
23区
(中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、 江戸川区)

立川高島屋

渋谷の東急本店と立川高島屋と帯広の藤丸百貨店が本日をもって営業終了した。藤丸は創業以来122年の歴史があり、道内最後の百貨店でもあり、閉業の風景がライブ配信されていた。自分にとってはダイエーのようなスーパーマーケットほど馴染みのある店ではないが、当たり前のようにそこにあった風景が ...

全国 > 北海道 > 帯広市 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

解体間近の大橋眼科医院

解体間近の大橋眼科医院。1980年代竣工とのことだが、まるで大正時代か昭和前期の建物のようによくできている。 〒120-0034 東京都足立区千住3丁目14 同じく北千住にある菅田眼科。こちらもそこまで古くはないんだろうが、レトロに見える。 〒120-0034 東京都足立区千住2 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 足立区 >

日本水準原点 標庫の正面 設計者は佐立七次郎(さたちしちじろう)(1856~1922)。日本近代建築の父と呼ばれたジョサイア・コンドルの一番弟子。生涯で設計に関与した建物は34棟を数えるが、現存しているのは「日本水準原点標庫」と「旧日本郵船株式会社小樽支店(国指定重要文化財)」の2棟だけ。

日本水準原点 一般公開 日本水準原点を見学してきた。コロナで2年公開が中止されたので、3年ぶりの公開らしい。学生向きの見学会は予約を承って時々開催しているとのこと。 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目1−2 国会前庭 (北地区) 地図: 参考:国土地理院  【測量の日 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 千代田区 >

渋谷 Bunkamura ル・シネマ  カブールのツバメ 

渋谷Bunkamuraル・シネマ2で1週間(10月8日〜10月14日)限定上映をやってる映画「カブールのツバメ」を鑑賞してきた。 「カブールのツバメ」 タリバン支配下にある1998年アフガニスタンの首都カブールが舞台のフランス映画。淡い水彩画のような色調のアニメーション。 予告編 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

Thumbnail of post image 057

5月20日をもって閉館する映画館アップリンク渋谷で「3月のライオン」を見た。羽海野チカの漫画作品でなく、1992年に公開された矢崎仁司監督の映画作品の方。予想と大分違った。ポスターのヒロインの表情が憂鬱そうに見えたから気だるくて前衛的な映画なのかと勝手に想像していたら意外と前衛的 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

旧電通本社ビル

解体に向けて旧電通本社ビルの仮囲いが設置され始めた。 名称(旧):電通本社ビル 電通築地ビル 設計:丹下健三 着工:1963年7月 竣工:1967年5月 所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1丁目11 

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 中央区 >

2021年1月29日 渋谷駅の工事状況(山手線外回りから撮影)

渋谷駅の工事状況(山手線 外回りから撮影) 恵比寿駅➔渋谷駅 夕方なので写りが良くない 重機が戦車に見える

鉄道 > JR東日本 > 山手線 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

2021年1月29日 100均の手芸用品めぐり&新宿オカダヤで刺繍糸購入

先日セリアで買った刺し子生地をちくちく縫ってたら熱が入ってきてしまったので、必要な用具を買い足しに。久しぶりにオカダヤで買い物した。昔プラスチックのポイントカードを持ってた気がするけど、もうスマホのアプリの時代。新しく会員登録すると、数日後に500ポイントもらえるらしい。しかも年 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

2021年1月29日 世界貿易センタービルディング 40階 展望台シーサイド★トップ

ビル建替工事のため、2021年1月31日をもって営業を終了となる世界貿易センタービルディング展望台シーサイドトップに行ってきた。地上152m、40階の展望をビルの四方から楽しめる。ただし西側には目の前に大きなビルが建ち、神奈川方面や富士山はまったく見えなくなっていた。 世界貿易セ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 港区 >

2020年12月2日 新宿武蔵野館(彼女は夢で踊る)鑑賞

新宿武蔵野館で映画「彼女は夢で踊る」を鑑賞した。てっきりドキュメンタリーだと思っていたので、脚色のある映画だったのに驚いた。もっと猥雑な描写かと思っていた。いい具合に脚色された純愛路線なので、女性でも安心して楽しめる仕上がりになってる。というか、こういう映画は女性ウケの方が良いの ...

鉄道 > 私鉄 > 京王線 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

2020年11月17日 渋谷駅 東急百貨店東横店 解体工事着手

今年3月に閉店した渋谷駅の東急百貨店東横店。コロナ騒動もあり、しばらく渋谷を訪れてなかったが、通路が閉鎖されて通り抜けできなくなっていた。 廃止通路。 おなじみの床はそのまま残ってる。 今年8月3日に大館に向けて移設された青ガエルの跡地には、SHIBUYA HACHI BOXとい ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

原美術館 「光―呼吸 時をすくう5人」展

2021年1月11日(月祝)の会期終了をもって閉館となる原美術館の「光―呼吸 時をすくう5人」展に行ってきた。以前訪れたのが10年以上も前のやなぎみわ展。渡辺仁設計の1938年に建てられた洋館建築で、前回訪れた時も建物の素敵さに惹かれて館内の写真を撮ったが、まだスマホの出てない時 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 品川区 >

Thumbnail of post image 039

老朽化を感じる品川駅の高輪口駅舎 大規模な再開発が計画されているらしい。 なんか好きだな。この老朽感。 新しい駅スタンプでのスタンプラリー開催中だった。     品川駅創業記念碑   品川駅構内にある立ち食いそば屋・吉利庵(きちりあん)。普通のそば屋さんより価格が100円ほど高い ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 品川区 >
鉄道 > JR東日本 > 山手線 >

神保町 旧相互無尽会社

旧相互無尽会社(神保町ビル別館) 東京都千代田区神田神保町2丁目 設計:安藤組 RC造4階建 竣工:1929年(昭和4年) ※竣工年については昭和5年(1930年)という情報もある。 9月から解体されると言われていた神保町の旧相互無尽会社ビル、その後しばらく伸び伸びになっていたが ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 千代田区 >

2020年8月17日 としまえん ブレイクダンス

としまえんのブレイクダンス、前回行った時にちゃんと写真が撮れなかったので、乗車して写真を撮ってきた!ぐるぐる回るたびに80'Sポップスター達の顔が近づいたり遠のいたりする素晴らしくファンキーな乗り物だった!想像以上にスピード感があった。っていうか不規則に速くなる。乗り物は、乗車位 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >

2020年8月14日 ネオ書房 阿佐ヶ谷

やっとネオ書房に立ち寄れた。作家の切通理作さんが1年ほど前に元の古書店を引き継いで再オープンさせたお店。早く訪れたいと思いながら、1年以上の時があっという間に過ぎ去ってしまった。その昔、店の前を通り過ぎた時はブルーシートがかかっていて閉鎖されていたが、外観はそのままだし、店内も気 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 杉並区 >

2020年8月8日 豊島園の資料 94年の歴史展

94年の歴史展 としまえんの卒業アルバム ~みんなで彩る最後のページ~ としまえんで開催されている『94年の歴史展』で展示されていた『特別展 夢の黄金郷「遊園地」~思い出のメリーゴーランド~図録』(ふるさと文化館発行)がとても良かったので欲しかったが、会場では品切れ。2016年に ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >

2020年8月6日 としまえん カルーセルエルドラド

有名な豊島園のカルーセルエルドラドをたくさん撮ってきた! 豊島園何十年ぶりだろう…(嘆息) 昔でかけた時はプール入った 遠い思い出だ カルーセルエルドラド | 豊島園 1907年、ドイツのミュンヘンで名工といわれたヒューゴー・ハッセの手によって造られた歴史的な回転木馬です。ヨーロ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 練馬区 >

渋谷駅・東急百貨店東横店

渋谷駅・東急百貨店東横店 1934年(昭和9年)創業。1954年に西館を増築、1970年に南館を増築。以後、東館・西館・南館の3館体制で営業してきたが、2013年3月31日に東館は営業を終了した。 渋谷駅・東急百貨店東横店 閉店1日前の風景。といっても館内を人を避けて館内を写した ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

2019年2月24日 クラウンエース 上野アメ横店 カツカレー(2021年1月21日をもって閉業)

バレエ鑑賞しに上野の東京文化会館へ出かける度に気になっていたカレー屋さん『クラウンエース』。昭和そのものの店構えに惹かれていたが、なかなか入れる機会がなかった。一見優雅な印象のあるバレエの世界と強烈な匂いを放つ庶民的な食べ物の世界。ちょっとかけ離れ過ぎている。この日は他に大した用 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 台東区 >