
渋谷の東急本店、立川の高島屋、帯広の藤丸百貨店 本日をもって営業終了
渋谷の東急本店と立川高島屋と帯広の藤丸百貨店が本日をもって営業終了した。藤丸は創業以来122年の歴史があり、道内最後の百貨店でもあり、閉業の風景がライブ配信されていた。自分にとってはダイエーのようなスーパーマーケットほど馴染みのある店ではないが、当たり前のようにそこにあった風景が ...
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市
甲武鉄道時代、中央線・日野~立川間の多摩川に多摩川橋梁が設けられた際、水害防止のために立川寄りの低湿地に、全長532フィート8インチ(162.4m)の避溢橋も設けられた。 後に避溢橋は解体されたが、今でも新奥多摩街の北側の小道を跨ぐ橋台に避溢橋の南側部分の煉瓦造を見ることがで ...
全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

立川第一陸橋(山中眼鏡橋)(架替済) 甲武鉄道時代の遺構
かつて煉瓦アーチ橋であった、山中めがね橋。橋台部分に煉瓦が残る。この橋台の煉瓦は甲武鉄道建設時に創業した日野煉瓦製造所製のものと思われる。鉄製の部分にはイギリスのバロー社製などの古レールが使われている。 2008年3月26日~2010年9月13日橋りょう工事。 2009年2月 ...
全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

山中坂(山中地蔵尊/山中坂防空壕跡) 立川市
江戸時代頃から残る古い坂道。坂道の途中の空壕跡に空襲犠牲者を弔う地蔵尊と歌碑が建てられている。 東京都立川市富士見町5丁目 国土地理院1:25000地形図 立川(東京) Google Maps 参考: 129.山中坂防空壕跡 - 武蔵野・多摩 MTB散歩 総務省|一般戦災死没 ...

富士見町団地 給水塔 & 富士見第三浄水所 富士見五号水源 立川市
中央線の日野~立川間(多摩川付近)で北西の方に見える給水塔。 真っ白でとてもきれい。 国土地理院1:25000地形図 立川(東京) Google Maps ▼東京都水道局 富士見第三浄水所/東京都水道局 富士見五号水源 ▼東京都水道局 富士見第三浄水所/東京都水道局 富士見五号水 ...

山金アメリカ村(米軍ハウス)
昭和記念公園の敷地の北側、赤い屋根に真っ白な米軍ハウスが整然と並ぶ一角。Google Mapsの航空写真を見て気になっていたが、出かけてみたら50年代のアメリカの絵本に出てきそうな平屋建ての小さな家屋が連なっていた。居住者以外立ち入り禁止の札が掲げられていたので敷地内部まで行けな ...

米軍立川基地跡地(陸軍航空工廠跡地)の遺構(解体済)
昭和記念公園から残堀川を挟んで対岸に見ることのできる米軍立川基地跡地の煙突。 私が確認できたのは全部で6本・・・だったかな? この煙突は、もしかしたら米軍建造のものではなく、陸軍航空工廠時代の遺構かも。 有名な風景だけど、なかばジャングル化した空地から巨大煙突が3本頭を出している ...

旧梅田診療所(国登録有形文化財)(解体済み) 立川市
旧梅田診療所(国登録有形文化財) 東京都立川市高松町3-10-1 昭和前(昭和4) 木造平屋建、瓦葺、建築面積86㎡ 参考:文化遺産オンライン (リンク切れ) 立川市 指定文化財等一覧 ※2012年12月に解体された。 国土地理院1:25000地形図 立川(東京) Google ...