
下之一色魚市場の朝市
初訪問日:2020年12月29日 更新日:2022年1月24日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
2021年3月末をもって閉鎖される下之一色魚市場の朝市に出かけてきた。年末年始の朝市は毎年恒例のようだが、今年で100年以上続いた歴史に幕を ...

大垣 第二あずまビル
初訪問日:2020年12月29日 更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 大垣市 >
団地のように見えるが、名称はビルになってる。南頬団地と同じくらい古く見える。南頬団地が昭和25年築という話が正しいなら、これも同じくらいなん ...

大垣 市営南頬団地 ※住民撤退後
初訪問日:2020年12月29日 更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 大垣市 >
解体待ちの南頬団地(みなみのかわだんち)。7年前に訪れたきりだけど、夕暮れ時にちらっと見てきた。既に住民の方は撤退している。 〒503-08 ...

正色市場(解体済)~下之一色魚市場~新元湯~太平湯~テレビ温泉
初訪問日:2020年12月20日 更新日:2022年12月5日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
以前から訪れたいと思っていた正色市場(しょうしきいちば)にようやく訪問することができたのだが、既に解体されて新築住宅が建てられていた。残念す ...

多治見めぐり(西ヶ原遊郭跡、たじみ広小路、銀座センター、多治見銀座商店街)
初訪問日:2020年12月20日 更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 多治見市 >
多治見市の旅館 清楽さんに泊まり、その後、西ヶ原遊郭跡、たじみ広小路、銀座センター、多治見銀座商店街などを見て回る。以前このあたりに一度ちょ ...

名鉄八百津線 廃線跡めぐり
初訪問日:2020年12月19日 更新日:2023年4月2日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 加茂郡 八百津町 > 全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 可児市 >
鉄道 > 私鉄 > 名古屋鉄道(名鉄) >
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >
あまり下調べもせず、ふらっと名鉄八百津線の廃線跡を徒歩で巡ってみた。2001年に廃止された路線。ほとんど迷わずに行ける。 徒歩ルート 明智駅 ...

岐阜市 銭湯 金太郎湯 入浴
初訪問日:2019年1月7日 更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 岐阜市 >
入浴寮:420円 住所:岐阜県岐阜市永楽町1-25 電話番号:058-245-6614 営業時間:15:30~21:00 定休日:日曜日 駐 ...

来宮 水口第一共同浴場・水口第二共同浴場(閉鎖)
初訪問日:2015年12月31日 更新日:2023年2月19日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 熱海市 >
明日から閉鎖してしまうという熱海の共同浴場に行ってきた。 NHKの取材班がカメラを構えて外で待機していた。地元のお婆さん達が嫌だ嫌だと言って ...

市営南頬団地(みなみのかわちょうだんち)
初訪問日:2014年1月3日 更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 大垣市 >
まだ住民の方のいる南頬団地。 昭和25年頃築との噂を聞いた。 大垣市は毎月第3日曜を「家庭の日」と定めているらしい。 『家族団らんの機会をつ ...

小和田駅 飯田線 木造駅舎 無人駅 秘境駅
初訪問日:2013年9月9日 更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 浜松市 > 鉄道 > JR東海 > 飯田線 >
小和田駅(こわだえき) 無人駅 1936年(昭和11年)12月30日開業 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家44 建物資産標 鉄 03-4001 ...

中村区太閤通 大門横丁 全蓋式アーケード
初訪問日:2013年8月31日 更新日:2022年6月9日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
〒453-0024 愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目20 12軒のスナックが入居

名古屋 歓楽街 大門小路
初訪問日:2013年8月31日 更新日:2022年6月9日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
〒453-0024 愛知県名古屋市中村区名楽町1丁目14 35.1688581,136.8663273

名古屋市 中村遊郭 旧松岡旅館 妓楼建築
初訪問日:2013年8月31日 更新日:2022年6月9日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
1912(大正元)年に遊郭として建てられ、料理旅館を経て、現在はデイサービスセンターとして活用されている。地域のお年寄りの憩いの場。 都市景 ...

名古屋市中村区 寿湯 銭湯 入浴(解体済)
初訪問日:2013年8月31日 更新日:2022年6月9日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
入浴料400円 小型石鹸(シャンプーと同じ容器) 40円 タオル200円(買わず) ドライヤー20円 営業時間 15時~22時30分 定休 ...

成人映画館 中村映劇
初訪問日:2013年8月31日 更新日:2022年6月9日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
愛知県名古屋市中村区名楽町1-23 052-471-5703 10:45 ~ 22:00 (土のみ am.1:00) 1200円 (学生90 ...

中村遊郭 長寿庵 妓楼建築 名古屋(解体済)
初訪問日:2013年8月31日 更新日:2022年6月9日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 愛知県 > 名古屋市 >
「都市景観重要建築物等」だったが、2014年3月に解体された。 〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町28

湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【後半】
初訪問日:2009年1月11日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 伊豆市 >
前半戦からの続き。 湯ケ島坑については、以下のサイトさんの情報を頼りに訪問してみた。でも情報が古かったらしく、諸々と様変わりしていた。はじめ ...

湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【前半】
初訪問日:2009年1月11日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 伊豆市 >
コース:湯ケ島駅バス停→足立英語塾→玉利屋商店→旅旅瑞祥閣→瑞祥橋→わらべ橋→旅館湯川屋→梶井基次郎文学碑→湯ヶ島温泉バス停→白雲橋→二百枚 ...