2021年1月29日 100均の手芸用品めぐり&新宿オカダヤで刺繍糸購入

先日セリアで買った刺し子生地をちくちく縫ってたら熱が入ってきてしまったので、必要な用具を買い足しに。久しぶりにオカダヤで買い物した。昔プラスチックのポイントカードを持ってた気がするけど、もうスマホのアプリの時代。新しく会員登録すると、数日後に500ポイントもらえるらしい。しかも年 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

2020年12月2日 新宿武蔵野館(彼女は夢で踊る)鑑賞

新宿武蔵野館で映画「彼女は夢で踊る」を鑑賞した。てっきりドキュメンタリーだと思っていたので、脚色のある映画だったのに驚いた。もっと猥雑な描写かと思っていた。いい具合に脚色された純愛路線なので、女性でも安心して楽しめる仕上がりになってる。というか、こういう映画は女性ウケの方が良いの ...

鉄道 > 私鉄 > 京王線 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

2018年7月8日 小田急 ロマンスカー LSE 7000形

小田急小田急ロマンスカー 2018年7月10日でラストラン 廃止の噂を春頃に知り、早く訪問せねばと思い続けていたが、頭痛がひどくてどこにも出かけられる状況にあらず、ふと気になって状況を検索してみたら2日後に廃止されるというので慌てて乗ってきた 残席少ない特急券をネットで何とか購入 ...

鉄道 > 私鉄 > 小田急電鉄 >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

夜の歌舞伎町さんぽ

こういうビルの裏側とか側面が好きだ ↓新宿駅前にはいまだにこんなレトロな案内板が残ってんのね。 ↓歌舞伎町の大人のおもちゃ屋って秘宝館的なセンスを感じる。ホモもOKらしいし。狙ってんのかな。

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

新宿ミラノ座

新宿ミラノ座が今日から解体されるというから、記念撮影してきた。といっても前回入館したのが10年以上も前の少女椿の時なんだけど… ほんとは去年の暮れの閉館の時に訪れたかったけど、婆ちゃん猫の介護とかあったし、無理だったんだ… ▼西武新宿駅側 ▼パッチワークのような壁面 廃業したテナ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

ニュースカイビル(軍艦マンション)(珍建築)

  NEW SKYBLDG. ニュースカイビル(旧第3スカイビル) 1970年竣工 地上14階、地下1階建て 住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目1-10 グンカン東新宿 参考: 渡邊洋治 Wikipedia ニュースカイビル(軍艦マンション)  関心空間 大久保軍 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

新宿遊歩道公園・四季の路(都電軌道跡) toden-shiki_01

靖国通りから新宿文化センター方面に抜ける約260mの小さな遊歩道「四季の路」。この道は昭和45年(1970年)に廃止された都電の13系統軌道跡を再利用したもの。ゴールデン街の裏側にあたる。平成6年(1994年)新宿区発表の「みどりの新宿30選」に選ばれている。 新宿遊歩道公園:新 ...

鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

夜のけやき橋商店街 西新宿5丁目(再開発/解体)

西新宿の町を歩いていたら、新宿の高層ビル街から周りから取り残されてタイムスリップしたかのように味わいのある小さな商店街の一角を見つけた。「けやき橋商店街」というらしい。鰹節屋さんとか、洋品店とか、団子屋さんとか、まさに昭和の響き。こんな庶民的なドラえもんやサザエさんの世界が高層ビ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

新宿 思い出の抜け道 新宿センター街 since 1951(歌舞伎町1丁目の細路地と風林会館の喫茶パリジェンヌ)

▼新宿区役所がある東京都新宿区歌舞伎町1丁目の区画内にある古い裏路地。全長約50~60m、幅は2~3mほど。付近には、区役所通りをはさみ、都電の軌道跡である四季の路や戦後の混沌とした飲屋の面影をそのまま残したようなゴールデン街がある。ここにもまだ、バラック酒場のような場所が残って ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

新宿ゴールデン街

子供の頃から歌舞伎町は恐ろしい街だと聞かされていて、実際中学生くらいまでは周辺(都電跡の四季の道を通って新宿文化センターまで)を歩くことがあっても汚くて猥雑なイメージしか持てず好きになれなかった。でも昼間のゴールデン街界隈は外に洗濯物がほしてあったりして、意外にものどかな生活感を ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

新宿ミラノ座 「地下幻燈劇画 少女椿 MIDORI」

10/14~10/17 参考:東京国際ファンタスティック映画祭 - Wikipedia Sankou :新宿TOKYU MILANO - Wikipedia 表紙絵は井上三太 地下幻燈劇画 少女椿 / MIDORI 丸尾末広 1992年/52分/日本/デジタル/霧生館 ゲスト:絵 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

新宿の消えた町名「柏木町」

現・新宿区西新宿、北新宿 平安時代の中期に柏木右衛門が平忠常・忠頼兄弟を討った功により、ここに居を構えたことから、「柏木」の地名が起きたという。近くの円照寺には「柏木右衛門桜ゆかりの地」の石碑が建てられている。江戸時代になると、青梅街道沿いに町並みが形成されて、柏木成子町と柏木淀 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >