HOME > 商店・商店街

商店 商店街 ショッピングモール 商工会 名店街

アウガ 安保商店

アウガ 安保商店 アウガ 新鮮市場 安保商店 35年人気No.1商品という珍味、試食してみたらとても美味しかったので量り売りで800円分購入した。夕方6時過ぎというとほとんどの店は閉まっているが、安保商店は営業している上、全国旅行支援クーポンも使える。

全国 > 東北地方(北東北) > 青森県 > 青森市 >

苫小牧 歓楽街 錦町 大町 本町 新一條通り(親不孝通り) 大町銀座ストリート 一条通 二条通 三条通

太平洋フェリーきたかみで仙台港から苫小牧にアクセスした。苫小牧西港の工業地帯の風景は何度見ても見入ってしまうが、昼に着港なのでフェリーの係留作業の様子もよく見れてとても面白かった。   苫小牧西港フェリーターミナル 太平洋フェリーきたかみの係留作業。面白くて、下船ギリギ ...

全国 > 北海道 > 苫小牧市 >

解体間近の大橋眼科医院

解体間近の大橋眼科医院。1980年代竣工とのことだが、まるで大正時代か昭和前期の建物のようによくできている。 〒120-0034 東京都足立区千住3丁目14 同じく北千住にある菅田眼科。こちらもそこまで古くはないんだろうが、レトロに見える。 〒120-0034 東京都足立区千住2 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 足立区 >

奥多摩湖ロープウェイ(みとうさんぐち駅)

麦山浮橋(通称ドラムカン橋)が小河内貯水池の水位低下のため12月23日から推移が回復するまで通行止めになると知り、行っておいた。だが最寄りのバス停の峰谷橋バス停で降りる所を間違えて終点の峰谷バス停まで行ってしまい、そこから歩いて戻ってくることになった。折返しのバスに乗っても良かっ ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 西多摩郡 > 奥多摩町 >
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >

渋谷 Bunkamura ル・シネマ  カブールのツバメ 

渋谷Bunkamuraル・シネマ2で1週間(10月8日〜10月14日)限定上映をやってる映画「カブールのツバメ」を鑑賞してきた。 「カブールのツバメ」 タリバン支配下にある1998年アフガニスタンの首都カブールが舞台のフランス映画。淡い水彩画のような色調のアニメーション。 予告編 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 渋谷区 >

リサイクルセンター城山

カオスの極地とも言えるリサイクルショップ『リサイクルセンター城山』に行ってきた。 外から見てもすごいのだが、店内もすごい。ここまで迫力あるリサイクルショップも滅多にないのでは…ガタクタ市や掘り出し物マニア向け。 外には大砲が置いてあって驚いたが、ネットで価格を調べると数千円とかで ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

奈良酒店

東浅川町の奈良酒店が閉業していた。3月15日をもって閉店したらしい。悲しいなあ。店前にあったゴリラの人形とか手書きのポップとか3色カラーの軒先テント好きだった。すっかり寂しい風情になってしまった。 奈良酒店、脇に行くと男子便器が設置してある建物だったのな。昔は外に剥き出しで男子便 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

斉藤物産

長房新栄商店街の隙間から見える風景、かつてはスーパーアルプスの壁だったのに、ひらけた空間になっていて驚いた。2ヶ月訪問しなかった間にすっかりスーパーアルプスは解体され、駐車場になっていた。 スーパーアルプスが解体された後の風景、まるで違う場所のようになっていて驚いた。建物1軒解体 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

梅屋蒲鉾店

今日は高尾方面から長房新栄商店街の方に歩いて行ってみた。 陵南公園の案内図、だいぶ古びてきている。 南浅川はまったく水がない。梅が咲いている。人出は多い。 たかおか食器店が開いていたので寄ってみた。店頭にあったジャンボ湯呑みを買った。300円。 ご主人に少しお話を聞いたが、この地 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

スーパーアルプス 長房店 休業&解体

スーパーアルプス 長房店が解体されていた。駐車場はほぼ解体され尽くしていた。一瞬、泣きたくなったが、閉業ではなく、リニューアルとのこと。良かった…と思ったが、「移転」と書いてあるので、アルプスはこの場所から消えてしまうらしい。やっぱり泣きたくなった。 〒193-0824 東京都八 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

2021年1月29日 100均の手芸用品めぐり&新宿オカダヤで刺繍糸購入

先日セリアで買った刺し子生地をちくちく縫ってたら熱が入ってきてしまったので、必要な用具を買い足しに。久しぶりにオカダヤで買い物した。昔プラスチックのポイントカードを持ってた気がするけど、もうスマホのアプリの時代。新しく会員登録すると、数日後に500ポイントもらえるらしい。しかも年 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 新宿区 >

銀座センター

多治見市の旅館 清楽さんに泊まり、その後、西ヶ原遊郭跡、たじみ広小路、銀座センター、多治見銀座商店街などを見て回る。以前このあたりに一度ちょこっと来たことがあるけれど、その時にあった多治見温泉の建物は解体されてなくなっていた。 清楽さんのビルからの眺め。多治見の街が一望できる。 ...

全国 > 中部(東海)地方 > 岐阜県 > 多治見市 >

2020年11月15日 館ヶ丘団地 高層マンション住宅、館ヶ丘名店街、そば処しなの

本日の館ヶ丘団地。 威圧感ある超高層の2-11号棟。 解体中の4区。だいぶ進んだ。 あちこちにどんぐりやクヌギの実が落ちてる。植えたら芽出るかな。   館ヶ丘名店街で営業している唯一の飲食店?そば処しなの。 名店街の広場で住民は屯しているが、店内に客はいなかった。 600円のラー ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

2020年11月13日 館ヶ丘名店街、八王子南バイパス入口工事、プリン山公園

館ヶ丘団地ショッピングセンター 館ヶ丘名店街 かつてはダイエーだったビッグA 「ふれあいショッピング.....!!」 のコピーに時代を感じる。 館ヶ丘団地のプリン山 日本住宅公団の電氣マンホール なんでこの電氣マンホールこんなにすり減ってるんだろ。周囲はそこまで荒れてるわけでもな ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 > 八王子南バイパス >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 > 館ヶ丘団地 >

2020年11月5日 館ヶ丘団地名店街 ショッピングモール

夕暮れの商店街はお年寄りが多かった。 数年前までダイエーだったスーパーはいつの間にかビッグ・エーというスーパーに変わってしまった。いつのことだろう。2018年12月以前。 シャッターをおろしている店も多かった。夕方だからか。 ミネ薬局の館ヶ丘店は木・日・祝日が定休日という休みの多 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

佐藤書房

クラフトハートトーカイサザンスカイタワー八王子店の営業最終日だったので訪れてみたけど、めぼしいものは先日買っちゃったし、売れ線のキット製品などは閉店セールでもあまり値下げしないし、あまり収穫なく。ただ売れ残りのビーズ類が10円になってて、少々買った。 結局普段と大して値段の変わら ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

2020年8月14日 ネオ書房 阿佐ヶ谷

やっとネオ書房に立ち寄れた。作家の切通理作さんが1年ほど前に元の古書店を引き継いで再オープンさせたお店。早く訪れたいと思いながら、1年以上の時があっという間に過ぎ去ってしまった。その昔、店の前を通り過ぎた時はブルーシートがかかっていて閉鎖されていたが、外観はそのままだし、店内も気 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 杉並区 >

長房新栄商店街

いつのまにかアーチが撤去されてしまった長房新栄商店街。 1990年代なかばまではもう少し活気があった商店街なのに。この八百屋さんの隣は不二家のようなお菓子屋さんだったと思う。そこで迷子になって近くの警察で保護された記憶があるので。 昔はもう一軒近くに八百屋があって、そこでよく買い ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

釧路歓楽街

栄町 永楽街 昭和30年代後半〜40年代に建てられたと思しき飲み屋群 この辺は昭和30年前半には工場だった所 昭和30年代前半、大通りに近い末広町には大型デパートや映画館、旅館、飲み屋が軒を並べていた 栄町の方は比較的小型の商店、工場、病院、保育所が多かった様子 大分解体されてき ...

全国 > 北海道 > 釧路市 >

お食事つるや 釧路 450円定食

お食事つるや 〒085-0018 北海道釧路市黒金町14丁目9−1(大和ビル1階) お気に入りの食堂つるやさん。汗まみれの労働者風情の漂う(お世辞にも綺麗とは言えない)店内。これが450円定食の威力。特にフライ定食は450円と思えぬボリュームで素晴らしい。店内では昭和の人情映画ら ...

全国 > 北海道 > 釧路市 >