HOME > 建物財産標

建物財産標 建物資産標

小松川駅 無人駅 北上線

初訪問日:2022年1月20日  更新日:2022年1月24日
鉄道 > JR東日本 > 北上線 >
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 秋田県 > 横手市 >

小松川駅(こまつかわえき) 東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線 秋田県横手市山内小松川字中田谷地71-6 1951年(昭和26年)12月25 ...

北上線 横手市
平石駅 無人駅 北上線 ※2022年3月12日廃止予定

初訪問日:2022年1月20日  更新日:2022年1月23日
鉄道 > JR東日本 > 北上線 >
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 秋田県 > 横手市 >

平石駅(ひらいしえき) 東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線 秋田県横手市山内土渕字平石上段50 1963年(昭和38年)7月15日開業 横手 ...

北上線 横手市
矢美津駅 無人駅 北上線 ※2022年3月12日廃止予定

初訪問日:2022年1月20日  更新日:2022年1月25日
鉄道 > JR東日本 > 北上線 >
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 秋田県 > 横手市 >

矢美津駅(やびつえき) 東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線 秋田県横手市山内大沢字矢櫃(やびつ)7-4 1963年(昭和38年)7月15日開 ...

北上線 横手市
大宮神社および矢の堂

初訪問日:2015年9月26日  更新日:2023年1月30日
鉄道 > JR東日本 > 中央本線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 北杜市 >

小淵沢駅(行き) 小淵沢関所跡 小淵沢町消防団・第五部自動車喞筒置場 大宮神社・義光山矢の堂 ギャラリー&喫茶 徳乃蔵 食彩工房 雅 泉園 ...

中央本線 北杜市
姫川駅(廃駅)➔姫川信号場 函館本線 木造駅舎 無人駅 ※2017年3月4日廃止

初訪問日:2014年5月1日  更新日:2022年1月19日
鉄道 > JR北海道 > 函館本線 >
全国 (県別) > 北海道 > 茅部郡 >

姫川駅(ひめかわえき)→姫川信号場(ひめかわしんごうじょう) 函館本線(本線) 北海道茅部郡森町字姫川 2面2線ホーム 1913年(大正2年 ...

函館本線 茅部郡
仁山駅 函館本線(砂原支線)(無人駅) 木造駅舎

初訪問日:2014年5月1日  更新日:2022年1月24日
全国 (県別) > 北海道 > 亀田郡 七飯町 >
鉄道 > JR北海道 > 函館本線 >

仁山駅(にやまえき) 函館本線(砂原支線) 北海道亀田郡七飯町仁山 仁山駅 - Wikipedia 41.93012, 140.63513 ...

亀田郡 七飯町 函館本線
大沼駅 函館本線(藤城支線) 木造駅舎

初訪問日:2014年5月1日  更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 北海道 > 亀田郡 七飯町 >
鉄道 > JR北海道 > 函館本線 >

大沼駅(社員配置駅) 函館本線(藤城支線) 北海道亀田郡七飯町字大沼町4-5 1903年(明治36年)6月28日開業 直営駅(管理駅) 大沼 ...

亀田郡 七飯町 函館本線
小滝駅 大糸線 木造駅舎 無人駅 昭和10年築

初訪問日:2013年12月30日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

小滝駅(こたきえき) 無人駅 標高134m 1935年(昭和10年)12月24日開業 新潟県糸魚川市大字小滝字尾巻10747 建物財産標 鉄 ...

大糸線 糸魚川市
根知駅 大糸線 木造駅舎 無人駅

初訪問日:2013年12月30日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

根知駅(ねちえき) 無人駅 標高90m 1934年(昭和9年)11月14日開業 新潟県糸魚川市大字根小屋字松川道外274 建物財産標 鉄 駅 ...

大糸線 糸魚川市
北小谷駅 大糸線 木造駅舎 無人駅

初訪問日:2013年12月30日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 長野県 > 北安曇郡 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >

北小谷駅(きたおたりえき) 無人駅 標高400m JR西日本 1957年(昭和32年)8月15日開業 長野県北安曇郡小谷村大字北小谷字向平4 ...

北安曇郡 大糸線
信濃森上駅 大糸線 無人駅

初訪問日:2013年12月30日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 長野県 > 北安曇郡 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >

信濃森上駅(しなのもりうええき) 1932年(昭和7年)11月20日開業 無人駅 標高687.2m 東日本旅客鉄道(JR東日本) 長野県北安 ...

北安曇郡 大糸線
小和田駅 飯田線 木造駅舎 無人駅 秘境駅

初訪問日:2013年9月9日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 浜松市 >
鉄道 > JR東海 > 飯田線 >

小和田駅(こわだえき) 無人駅 1936年(昭和11年)12月30日開業 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家44 建物資産標 鉄 03-4001 ...

浜松市 飯田線
駅前の平岩簡易郵便局と蓮華温泉行きのバス車両

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR西日本 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

  2年ぶり位に訪問。前回は列車、今回は代行バス。シーズン中は登山者の利用が多い駅。駅前の水道蛇口は使用可能で、時々登山者が汚れた靴などを洗 ...

JR西日本 大糸線 糸魚川市
穂高駅 大糸線 木造駅舎 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 長野県 > 安曇野市 >

穂高駅(ほたかえき) 2011年度乗車人員 1,260人/日(降車客含まず) 2015年度乗車人員 1,152人/日(降車客含まず) 191 ...

大糸線 安曇野市
頸城大野駅 大糸線 木造駅舎 無人駅

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

【徒歩ルート】 頸城大野駅(くびきおおのえき) 1934年(昭和9年)11月14日開業 無人駅 西日本旅客鉄道(JR西日本) 2011年度の ...

大糸線 糸魚川市
戸出駅(といでえき) 木造駅舎 JR城端線

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR西日本 > 城端線 >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 高岡市 >

明治30年5月築。簡易委託駅。2011年度の1日の平均乗車人員は829人。 富山県高岡市戸出町二丁目4-1 参考:戸出駅 - Wikiped ...

城端線 高岡市
城端駅(じょうはなえき) 木造駅舎 JR城端線

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 南砺市 >
鉄道 > JR西日本 > 城端線 >

黒光りする重厚な能登瓦とパステルグリーンの木造建築。城端線はパステルグリーンが基調の木造駅舎や待合室が多い。2011年度の1日平均乗車人員は ...

南砺市 城端線
西富山駅 木造駅舎 高山本線 無人駅

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 富山市 >
鉄道 > JR西日本 > 高山本線 >

青春18きっぷで訪問 西富山駅(にしとやまえき) 無人駅 1927年(昭和2年)9月1日開業 2011年度乗車人員 321人/日(降車客含ま ...

富山市 高山本線