
名瀬おがみ山展望台〜永田橋郵便局(ポスト型はがきに風景印)〜屋入銅山跡~奄美空港~成田空港
初訪問日:2023年2月17日 更新日:2023年2月19日
バス > しまバス > 全国 (県別) > 九州地方 > 鹿児島県 > 奄美市 >
全国 (県別) > 関東地方 > 千葉県 > 市川市 >
奄美の旅最終日。 行程 名瀬おがみ山展望台 永田橋郵便局(ポスト型はがきに風景印) しまバス本社前バス停 屋入ひさ倉前バス停 屋入銅山跡 奄 ...

釧路コールマイン~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯入浴
初訪問日:2022年10月21日 更新日:2023年1月31日
全国 (県別) > 北海道 > 釧路市 >
2022-10-21 興津小学校バス停~釧路コールマイン~鳥居と祠~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯~望洋住宅バス停 徒歩 3年前に動いている ...

奥多摩駅~奥多摩工業曵鉄線~奥多摩駅/白妙橋バス停~小菅・大沢集落~伽藍神社~奥多摩工業氷川鉱山専用索道跡~瑞雲寺~奥多摩駅
初訪問日:2021年12月21日 更新日:2023年1月31日
全国 (県別) > 関東地方 > 東京都 > 西多摩郡 > 奥多摩町 >
氷川小学校付近の石仏 午前9時頃の奥多摩工業 氷川工場。本格的に稼働していないのか、かなり静か。先週の午前中は騒々しい大音響で稼働していたが ...

日立駅~蛇塚~日立鉱山の大煙突展望~羽黒山~神峰山~気象観測所跡~御岩山~高鈴山~金山百観音~助川山~太平田鉱山の架空索道 (日立アルプス登山)
初訪問日:2012年6月2日 更新日:2023年1月30日
全国 (県別) > 関東地方 > 茨城県 > 日立市 >
コース 勝田駅(KIOSK駅そば&駅スタンプ) 日立駅(駅スタンプ&路線バス乗車) 鞍掛山入口バス停 登山口 蛇塚(日立鉱山の大煙突展望台) ...

初狩駅~鶴ヶ鳥屋山(つるがとやさん)宝鉱山跡~都留市駅(登山)
初訪問日:2010年5月2日 更新日:2023年1月30日
鉄道 > 私鉄 > 富士急行線 > 全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 山梨県 > 都留市 >
天気:晴れ コース:(JR中央本線)初狩駅で下車→初狩幹線水路→リニア実験線→近ヶ坂橋・登山口→鶴ヶ鳥屋山(1374.4m)→宝鉱山ヤグラ跡 ...

花岡鉱山の周辺施設や花岡事件関連史跡など(花岡線以外)
初訪問日:2009年9月21日 更新日:2023年2月20日
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 秋田県 > 大館市 >
▼花岡鉱山周辺マップ ▼戦後2年目の花岡鉱山周辺 1947/11/17(昭22) USA M656-1 39 航空写真 ▼鉱山最盛期(昭和3 ...

群馬鉄山専用線 旧国鉄長野原線 太子駅跡
初訪問日:2009年9月5日 更新日:2023年4月2日
全国 (県別) > 関東地方 > 群馬県 > 吾妻郡 > 鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >
鬱蒼とした公園内にホッパーが放置されていたが、2013年(平成25年)頃から整備され始め、駅舎も復元されたらしい。現在は有料で公開されている ...

足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱山神社、本山動力、北村商店ほか)
初訪問日:2009年1月18日 更新日:2023年4月2日
鉄道 > 私鉄 > わたらせ渓谷鐵道 > 鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >
全国 (県別) > 関東地方 > 栃木県 > 日光市 > 足尾町 >
訪問地 間藤橋(廃橋)(まとうばし) 足尾銅山生活協同組合 三養会(さんようかい) 深沢売店(解体済) 南橋橋(なんきょうばし ...

足尾銅山(旧選鉱所・溶接工場・新梨子油力発電所跡・通洞変電所)
初訪問日:2009年1月16日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 関東地方 > 栃木県 > 日光市 > 足尾町 >
足尾銅山 古河工業(株) 足尾鉱業所 旧選鉱所 新梨子油力発電所跡 通洞発電所跡 足尾銅山 古河工業(株) 通洞変電所 足尾銅山 溶接工場 ...

日立鉱山電車廃線跡めぐりと周辺散策
初訪問日:2009年1月14日 更新日:2023年4月2日
鉄道 > 廃止鉄道(廃線) > 全国 (県別) > 関東地方 > 茨城県 > 日立市 >
コース:JR日立駅(助川駅跡)→天王町踏切跡→芝内駅跡→鹿野場ポンプ場→高鈴台団地→高鈴山(断念)→採石場→鉄塔見晴台→大雄院バス停→一の鳥 ...

湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【後半】
初訪問日:2009年1月11日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 伊豆市 >
前半戦からの続き。 湯ケ島坑については、以下のサイトさんの情報を頼りに訪問してみた。でも情報が古かったらしく、諸々と様変わりしていた。はじめ ...

湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【前半】
初訪問日:2009年1月11日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 伊豆市 >
コース:湯ケ島駅バス停→足立英語塾→玉利屋商店→旅旅瑞祥閣→瑞祥橋→わらべ橋→旅館湯川屋→梶井基次郎文学碑→湯ヶ島温泉バス停→白雲橋→二百枚 ...

大仁駅~水晶山・神武天皇遥拝所~帝産大仁金山跡~修善寺駅 徒歩めぐり
初訪問日:2009年1月11日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 伊豆の国市 > 全国 (県別) > 中部(東海)地方 > 静岡県 > 伊豆市 >
鉄道 > 私鉄 > 伊豆箱根鉄道 >
大仁駅から修善寺駅までを徒歩で移動。一番の目的は大仁鉱山の跡を見ることだったけど、既に解体されていることは分かっていたので、そんなに時間を割 ...

釈迦内鉱山(廃鉱)
初訪問日:2007年1月20日 更新日:2022年1月15日
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 秋田県 > 大館市 >
昭和36年(1961年)に試錐探鉱を開始し、昭和62年(1987年)に閉山した鉱山(参考:釈迦内鉱山年表)。 かつての巨大な建物は解体されて ...