この夏は使いこなせなかった青春18きっぷを使って計画性もなく長野県・中央本線の川岸駅に行ってきた。 途中の中央本線の上諏訪駅で見かけた木製の駅名標。中央本線~大糸線あたりで見かけるこの駅名標が好き。 しかし川岸駅の駅舎は … 続きを読む 川岸駅(建替中)~塩尻駅ホームのぶどう園~駅そば~桑の湯(工事中)~東座
カテゴリー: 長野県
記事数19件ヤナバスキー場前駅(臨時駅) 大糸線 休業中➔廃駅
ヤナバスキー場前駅(ヤナバスキーじょうまええき) 臨時駅 標高828.4m 1985年(昭和60年)12月24日開業 長野県大町市平簗場22548 ヤナバスキー場前駅 – Wikipedia ※スキーシーズン … 続きを読む ヤナバスキー場前駅(臨時駅) 大糸線 休業中➔廃駅
稲尾駅 大糸線 無人駅
稲尾駅(いなおえき) 1960年(昭和35年)7月20日開業 無人駅 標高769.7m 長野県大町市平稲尾 東日本旅客鉄道(JR東日本) 稲尾駅 – Wikipedia 近隣住民と思われる数人が降りていった。
上諏訪 ヌード劇場 フランス座(解体済)(閉業)
ヌード劇場 フランス座 – 上諏訪 〒392-0008 長野県諏訪市湖岸通り3丁目8-8 参考:劇場フランス座(諏訪市) – 廃墟検索地図
中土駅 大糸線 木造駅舎 無人駅
中土駅(なかつちえき) 1935年(昭和10年)11月29日開業 無人駅 標高463.7m 〒399-9421 長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙7466 西日本旅客鉄道(JR西日本) 中土駅 – Wikipe … 続きを読む 中土駅 大糸線 木造駅舎 無人駅
北小谷駅 大糸線 木造駅舎 無人駅
北小谷駅(きたおたりえき) 無人駅 標高400m JR西日本 1957年(昭和32年)8月15日開業 長野県北安曇郡小谷村大字北小谷字向平4321 北小谷駅 – Wikipedia
信濃森上駅 大糸線 無人駅(駅舎改築後)
信濃森上駅(しなのもりうええき) 1932年(昭和7年)11月20日開業 無人駅 標高687.2m 東日本旅客鉄道(JR東日本) 長野県北安曇郡白馬村大字北城森上10667 2面2線ホーム 2011年乗車人員 25人/日 … 続きを読む 信濃森上駅 大糸線 無人駅(駅舎改築後)
南小谷駅 大糸線 駅スタンプ押印
【徒歩ルート】 待ち時間の合間に少し「塩の道」にも行ってみた。いつかきちんと訪れたい。 南小谷駅(みなみおたりえき) 1935年(昭和10年)11月29日開業 直営駅(管理駅) みどりの窓口有 地上駅 標高513.1m … 続きを読む 南小谷駅 大糸線 駅スタンプ押印
穂高駅 大糸線 木造駅舎 駅スタンプ押印
穂高駅(ほたかえき) 2011年度乗車人員 1,260人/日(降車客含まず) 2015年度乗車人員 1,152人/日(降車客含まず) 1915年(大正4年)7月15日開業 直営駅 標高546.0m 東日本旅客鉄道(JR東 … 続きを読む 穂高駅 大糸線 木造駅舎 駅スタンプ押印
白馬駅 大糸線(駅スタンプ押印)~蕨平石仏群
【徒歩ルート】 ムーライト信州号を終点の白馬駅で降りる。到着時間は早朝の5:40。6:56発の糸魚川行の大糸線まで時間があるので、白馬ハイランドスキー場&蕨平石仏群の方まで散歩してみた。 標高:697.2m 東日本旅客鉄 … 続きを読む 白馬駅 大糸線(駅スタンプ押印)~蕨平石仏群
飯森駅 大糸線 無人駅
【徒歩ルート】 飯森駅(いいもりえき) 無人駅 標高719.6m 1960年(昭和35年)7月20日開業 2007年度の1日の平均乗客数は24人 長野県北安曇郡白馬村大字神城飯森 参考:飯森駅 – Wikip … 続きを読む 飯森駅 大糸線 無人駅
南アルプス 仙丈ヶ岳登山 2泊目/松峰小屋~地蔵尾根~仙丈ヶ岳~仙丈小屋~馬ノ背~丹渓新道~歌宿バス停~仙流荘バス停
コースタイム 【徒歩】 松峰小屋(1泊) 標高1978m位 5:34 2356m地点 6:58 2422m地点 7:23 2736m地点 8:12 分岐 9:18 仙丈ヶ岳山頂 標高3032.9m 9:40 分岐(松峰小 … 続きを読む 南アルプス 仙丈ヶ岳登山 2泊目/松峰小屋~地蔵尾根~仙丈ヶ岳~仙丈小屋~馬ノ背~丹渓新道~歌宿バス停~仙流荘バス停
南アルプス 仙丈ヶ岳登山 1泊目/入野谷(市野瀬)~柏木~猿孝行~松峰小屋
コースタイム 【高速バス】 新宿8:30発 入野谷12:45着 【徒歩】 入野谷バス停 12:50 千代橋(三峰川) 12:58 柏木 13:16 標高1115m地点 13:28 孝行猿の遺跡 13:50 伐採?作業小屋 … 続きを読む 南アルプス 仙丈ヶ岳登山 1泊目/入野谷(市野瀬)~柏木~猿孝行~松峰小屋
千国駅(建て替え前) 大糸線 無人駅
千国駅(ちくにえき) 1962年(昭和37年)12月25日開業 無人駅 2011年度乗車人員 2人/日(降車客含まず) 標高539.6m 長野県北安曇郡小谷村大字千国乙 参考:千国駅 – Wikipedia … 続きを読む 千国駅(建て替え前) 大糸線 無人駅
国鉄 信越本線 廃止区間(横川駅~軽井沢駅)の地図
記事:国鉄 信越本線(廃線)(横川駅~軽井沢駅) アプトの道 碓氷峠 碓氷線
国鉄 信越本線(廃線)(横川駅~軽井沢駅) アプトの道 碓氷峠 碓氷線
国鉄 信越本線 廃止区間(横川駅~軽井沢駅)の地図 参考:「鉄道廃線跡を歩く」 宮脇俊三著 1巻P.56 信越本線旧線 横川~軽井沢 日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 P.6-7 正式な地図があった。ずいぶん洒落たイベン … 続きを読む 国鉄 信越本線(廃線)(横川駅~軽井沢駅) アプトの道 碓氷峠 碓氷線
中央本線 東塩尻駅跡 東塩尻信号場
東塩尻信号場 – Wikipedia 夕方、時間が少しあったので、ふらっと東塩尻信号場に立ち寄ってみた。雪に埋もれ、わかりづらくなっていた。
中央本線旧線(信濃境~富士見)
中央本線旧線(信濃境~富士見) 新線切り替え時期:昭和55年(1980年)9月 参考:鉄道廃線跡を歩く 1巻 宮脇俊三 JTBキャンブックス P.86-87 ▼冨士見駅側の分岐点から140mほどの地点、瀬沢トンネルの手前 … 続きを読む 中央本線旧線(信濃境~富士見)
中央本線旧線(小淵沢~信濃境)
〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境6063付近 ▼昭和前期の1/5万分一地形図。 ピンクの線が現在の中央本線のおおよその位置。 旧線は池生神社の裏手あたりから分岐し、現在の中央本線の池生(いけおい)トンネルの小淵 … 続きを読む 中央本線旧線(小淵沢~信濃境)