羽越本線の車窓から見た旧坂町機関区の給水塔。近くに転車台もあるのだが分かりづらかった。この転車台は現代もSL運行時に使われるらしい。 坂町駅 新潟県村上市坂町 1914年(大正3年)11月1日開業 https://ja. … 続きを読む 旧坂町機関区 給水塔
タグ: 鉄道施設
鉄道施設 The Facility Of Railway
釧路コールマイン~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯入浴
2022-10-21 興津小学校バス停~釧路コールマイン~鳥居と祠~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯~望洋住宅バス停 徒歩 3年前に動いている姿を見かけた釧路コールマインのナローゲージ、気になって来てみたが、うんともすんと … 続きを読む 釧路コールマイン~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯入浴
ホテルYuuBARI~南清水沢駅~夕張新炭鉱通洞~宮前炭鉱住宅~ズリ山~清水沢火力発電所~清水沢ダム~清水沢駅(徒歩)
夕張の旅(3日目) 清水沢訪問 ビジネスホテルYUUBARI 南清水沢駅(みなみしみずさわえき) 石勝線 清陵町・旧炭鉱住宅群、北炭夕張新炭鉱 清陵浴場 宮前町の炭鉱住宅(炭住) 宮前浴場 北炭清水沢鉱ズリ山 清栄町・炭 … 続きを読む ホテルYuuBARI~南清水沢駅~夕張新炭鉱通洞~宮前炭鉱住宅~ズリ山~清水沢火力発電所~清水沢ダム~清水沢駅(徒歩)
十三里駅(廃止)→十三里信号場 石勝線 無人駅
十三里信号場(とみさとしんごうじょう) 地上駅 無人駅 2面2線ホーム 北海道旅客鉄道(JR北海道) 石勝線 1998年度乗車人員 5人/日(降車客含まず) 1962年(昭和37年)12月25日開業 2016年(平成28 … 続きを読む 十三里駅(廃止)→十三里信号場 石勝線 無人駅
旧立場川鉄橋(中央本線旧線)
青春18きっぷの旅の途中にて 中央本線の車窓から 鉄道廃線跡を歩く(1) JTBキャンブックス 宮脇俊三 P.87 信濃境~富士見
高尾駅 4番線 レンガ積みプラットホーム JR中央本線
高尾駅が開業した当時の明治34年(1901年)は、デッキにステップのついた列車のみが発着しており、ホーム高は今より低かった。その後ステップ不要の車両に対応するために、ホームはかさ増しされた。現在の高尾駅のホームは土台はす … 続きを読む 高尾駅 4番線 レンガ積みプラットホーム JR中央本線
国鉄 信越本線(廃線)(横川駅~軽井沢駅) アプトの道 碓氷峠 碓氷線
国鉄 信越本線 廃止区間(横川駅~軽井沢駅)の地図 参考:「鉄道廃線跡を歩く」 宮脇俊三著 1巻P.56 信越本線旧線 横川~軽井沢 日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 P.6-7 正式な地図があった。ずいぶん洒落たイベン … 続きを読む 国鉄 信越本線(廃線)(横川駅~軽井沢駅) アプトの道 碓氷峠 碓氷線
多摩川橋梁・中央線(日野~立川間) 明治22年竣工(甲武鉄道時代) 日野市
1889年(明治22年)7月に完成した甲武鉄道会社線の多摩川橋梁(明治21年11月から着工、開業1889年8月11日)。当初の全長は1373フィート8インチ(418.7m)で、単線だったが、1937年(昭和12年)頃に複 … 続きを読む 多摩川橋梁・中央線(日野~立川間) 明治22年竣工(甲武鉄道時代) 日野市
避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市
甲武鉄道時代、中央線・日野~立川間の多摩川に多摩川橋梁が設けられた際、水害防止のために立川寄りの低湿地に、全長532フィート8インチ(162.4m)の避溢橋も設けられた。 後に避溢橋は解体されたが、今でも新奥多摩街の … 続きを読む 避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市
中神引込線通り(立川基地引込線跡)
かつて立川基地に通じていた引込線跡を再利用した道路。 参考:「多摩 幻の鉄道―廃線跡を行く」 P.65 米軍立川基地の残骸(整備前の廃線跡の写真が載っている) 国土地理院1:25000地形図 拝島(東京) Go … 続きを読む 中神引込線通り(立川基地引込線跡)
新橋~銀座~日比谷~京橋界隈 古建築めぐりetc
二葉橋架道橋 東海道線(9)二葉橋ガード 旧新橋停車場 中銀カプセルタワービル 堤第一ビルヂング 幸橋架道橋 東海道線(8)幸橋ガード 内幸橋架道橋 東海道線(7)内幸橋ガード 泰明小学校 岡本太郎作モニュメント ソニー … 続きを読む 新橋~銀座~日比谷~京橋界隈 古建築めぐりetc
田浦駅 横須賀線 七釜トンネル 田浦トンネル
田浦駅(たうらえき) 業務委託駅(早朝時間帯無人駅) 1904年(明治37年)5月1日開業 2015年度乗車人員 2,353人/日(降車客含まず) 東日本旅客鉄道(JR東日本) 神奈川県横須賀市田浦町一丁目6 北海道の小 … 続きを読む 田浦駅 横須賀線 七釜トンネル 田浦トンネル
足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱山神社、本山動力、北村商店ほか)
訪問地 間藤橋(廃橋)(まとうばし) 足尾銅山生活協同組合 三養会(さんようかい) 深沢売店(解体済) 南橋橋(なんきょうばし) 南橋社宅 本山製錬所(ほんざん) 愛宕下社宅 カラミ煉瓦 防火壁(第1・第2 … 続きを読む 足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱山神社、本山動力、北村商店ほか)
高尾駅 2番線 レンガ積みプラットホーム JR中央本線
2番線ホーム相模湖寄り(南側)先端。外壁が赤いセメントで塗りつぶされているが、セメントが剥げ落ちた部分に煉瓦積みプラットホームを確認することができる。積み増しされずに、元のホームの高さを留めている部分が残っている。甲武鉄 … 続きを読む 高尾駅 2番線 レンガ積みプラットホーム JR中央本線
第2石曽根橋梁 甲武鉄道時代の煉瓦積み橋梁
JR中央線とJR八高線の分岐にある甲武鉄道時代(明治時代)に作られたレンガ積みの橋りょう。2000年頃まで近くの民家の中にも甲武鉄道の煉瓦積み擁壁が残っていたらしいが、2007年に見に行ったら駐車場になっていた。残念なが … 続きを読む 第2石曽根橋梁 甲武鉄道時代の煉瓦積み橋梁
雪沢温泉と雪沢温泉駅付近(廃駅) 小坂鉄道
雪沢温泉駅(廃駅) 開業日:昭和29年8月1日 改称履歴:雪沢鉱泉→雪沢温泉(昭和46年10月1日) 廃止日:平成6年10月1日 昭和30~40年代、大館周辺は黒鉱ブームだったそうで、数多くの鉱床ボーリングが行われたらし … 続きを読む 雪沢温泉と雪沢温泉駅付近(廃駅) 小坂鉄道
矢立峠 奥羽本線旧線
矢立峠の下をくぐり抜ける長いトンネルができるまでは、矢立温泉の宿の頭上を列車が通っていたらしい。今も旧奥羽本線のトンネルと橋脚が残り、旧国道7号線が天然秋田杉の中を峠に向かって伸びている。 矢立峠の下をくぐり抜ける長いト … 続きを読む 矢立峠 奥羽本線旧線