HOME > 戦争遺跡(戦跡)

戦争遺跡 戦跡 war-remains 

Thumbnail of post image 147

戦前のもの。元は受信塔、送信塔ともに5本あったらしいが、今は無線塔2本、受信塔1本になっている。受信塔周囲の畑の所有者の方のお話。 2本の受信塔 藪に覆われて近くまではいけない 赤尾木受信所前バス停 送信塔 こちらは1本のみ

全国 > 九州地方 > 鹿児島県 > 大島郡 > 龍郷町 >

青函連絡船 メモリアルシップ八甲田丸

何十年ぶりかに訪問したが、以前より見所が多くなってる気がする。以前は船長室しか公開してなかったような。おかげで閉館間際の1時間では見切れなかった。再訪せねば。 機械遺産 青函連絡船 青森桟橋 可動橋 青函連絡船戦災の碑 八甲田丸で使用されていたスクリュー 青函連絡船 青森大空襲に ...

全国 > 東北地方(北東北) > 青森県 > 青森市 >

興津海岸トーチカ(コンクリート掩体)

2022-10-21 興津小学校バス停~釧路コールマイン~鳥居と祠~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯~望洋住宅バス停 徒歩 3年前に動いている姿を見かけた釧路コールマインのナローゲージ、気になって来てみたが、うんともすんとも動いてる気配がなかった。最近まったく情報を拾っていないが、 ...

全国 > 北海道 > 釧路市 >

奥多摩 氷川町警防団 第三分団貯水池 昭和17年5月成

日原街道沿いの民家に「氷川町警防團 第三分團貯水池 昭和拾七年五月成」という文字が刻まれたコンクリート土台がある。隣には錆びた消防水利の標識。興味を持って戦前の氷川村警防団の警防手帳(氷川村警防團 第四分團 警防手牒)などを入手してみた(特別なエピソードはなし)。氷川村は1889 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 西多摩郡 > 奥多摩町 >

旧東京市営真砂町住宅~旧菊坂町~鐙坂~銭湯菊水湯~金田一京助・春彦旧居跡~謎のセメント穴

文京区の菊水湯の営業最終日。 春日駅から歩いて菊水湯に行き、帰りは水道橋駅まで歩いた。 この辺は昔の情緒が所々に残っている町。 ▼都営大江戸線の春日駅にて駅スタンプ押印。改札内に設置してある。全1個。 ▼A3だかA4だかよくわからないが、春日駅と後楽園駅が一緒になってる出口から出 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 23区 > 文京区 >

八王子市 浅川地下壕見学会

浅川地下壕は、通常は非公開。見学会開催の告知を見て参加してきた。見学可能なのはイ・ロ・ハ地区ののうち、イ地区のみ。 民家の裏側に入口があり、入るのに庭を通らせてもらう。 詳細:浅川地下壕の保存をすすめる会 参考:フィールドワーク 浅川地下壕―学び・調べ・考えよう P.43-45 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

小比企地下壕跡(三鷹航空機工業小比企疎開地下工場跡)

八王子市小比企町 中小比企バス停の北側に磯沼牧場(磯沼ミルクファーム)がある。牧場の北側の斜面に計12本の横穴式地下壕が残っている。戦中、三鷹町にあったエンジンのキャブレーター製造会社、三鷹航空機工業が疎開していた。疎開 計画は軍需大臣が1945年(昭和20年)4月に国内の航空機 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 八王子市 >

山中坂(山中地蔵尊/山中坂防空壕跡) 立川市

  江戸時代頃から残る古い坂道。坂道の途中の空壕跡に空襲犠牲者を弔う地蔵尊と歌碑が建てられている。 東京都立川市富士見町5丁目 国土地理院1:25000地形図 立川(東京) Google Maps 参考: 129.山中坂防空壕跡 - 武蔵野・多摩 MTB散歩 総務省|一般戦災死没 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

富士見通りバス停(旧ランドリー・ゲートバス停)【LAUNDRY-GATEの想い出】

旧陸軍航空工廠跡地(米軍立川駐屯地跡地)沿いの富士見通りにあるバス停。 松任谷由実のアルバム「紅雀」(1978) に収録の楽曲「LAUNDRY-GATEの想い出」の元ネタ地。 旧立川基地のゲート(基地の出入門)の一つで、かつてはゲート脇に洗濯工場があったためランドリー・ゲートと呼 ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 昭島市 >

山金アメリカ村

昭和記念公園の敷地の北側、赤い屋根に真っ白な米軍ハウスが整然と並ぶ一角。Google Mapsの航空写真を見て気になっていたが、出かけてみたら50年代のアメリカの絵本に出てきそうな平屋建ての小さな家屋が連なっていた。居住者以外立ち入り禁止の札が掲げられていたので敷地内部まで行けな ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

米軍立川基地跡地(陸軍航空工廠跡地)の遺構

昭和記念公園から残堀川を挟んで対岸に見ることのできる米軍立川基地跡地の煙突。 私が確認できたのは全部で6本・・・だったかな? この煙突は、もしかしたら米軍建造のものではなく、陸軍航空工廠時代の遺構かも。 有名な風景だけど、なかばジャングル化した空地から巨大煙突が3本頭を出している ...

全国 > 関東地方 > 東京都 > 立川市 >

中神引込線通り(立川基地引込線跡)

かつて立川基地に通じていた引込線跡を再利用した道路。 参考:「多摩 幻の鉄道―廃線跡を行く」 P.65      米軍立川基地の残骸(整備前の廃線跡の写真が載っている) 国土地理院1:25000地形図 拝島(東京) Google Maps 〒196-0022 東京都昭島市中神町1 ...

鉄道 > 廃止鉄道(廃線) >
全国 > 関東地方 > 東京都 > 昭島市 >

旧・田浦隧道(廃道) 新旧・船越隧道

神奈川県横須賀市田浦港町6-46付近 ▼新旧・船越隧道 左が昭和23年開通の新船越隧道 右が大正12年開通の船越隧道 ▼大正12年開通 船越隧道 ▼大正12年開通 船越隧道 銘板 「船」の字が「舩」になっている ▼船越隧道のとなりの旧・田浦隧道(閉鎖) ▼明治26年築の素掘りの旧 ...

全国 > 関東地方 > 神奈川県 > 横須賀市 >

田浦駅 横須賀線 七釜トンネル 田浦トンネル

田浦駅(たうらえき) 業務委託駅(早朝時間帯無人駅) 1904年(明治37年)5月1日開業 2015年度乗車人員 2,353人/日(降車客含まず) 東日本旅客鉄道(JR東日本) 神奈川県横須賀市田浦町一丁目6 北海道の小幌駅のように、駅の両端をトンネルに囲まれている。 ▼田浦駅の ...

全国 > 関東地方 > 神奈川県 > 横須賀市 >
鉄道 > JR東日本 > 横須賀線 >