全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 村上市 > 鉄道 > JR東日本 > 羽越本線 > 旧坂町機関区 給水塔 訪問日:2023年3月21日 更新日:2023年3月31日 羽越本線の車窓から見た旧坂町機関区の給水塔。近くに転車台もあるのだが分かりづらかった。この転車台は現代もSL運行時に使われるらしい。坂町駅 新潟県村上市坂町 1914年(大正3年)11月1日開業https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E7%94%BA%E9%A7%85 給水塔・浄水場・水道施設 転車台 遺構・産業遺産 鉄道施設 村上市 羽越本線 前の記事2023年03月20日八王子の夜の木蓮と高楽寺 次の記事2023年03月22日新田浄化センター 青森市 関連記事: 都営長房団地 給水塔(解体済み) 富士見町団地 給水塔 & 富士見第三浄水所 富士見五号水源 立川市 大印 給水塔(?) 大館駅 国道345号 根込隧道(ねごみずいどう)と羽越本線 根与木トンネル 柴山トンネルと今川橋りょう 羽越本線 弘法隧道 宝屋隧道(ほうやずいどう)と近くの岩窟 高尾駅 4番線 レンガ積みプラットホーム JR中央本線 足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱山神社、本山動力、北村商店ほか) 釧路コールマイン~興津海岸トーチカ~銭湯・望洋湯入浴 Posted by 〠