八王子市小比企町 中小比企バス停の北側に磯沼牧場(磯沼ミルクファーム)がある。牧場の北側の斜面に計12本の横穴式地下壕が残っている。戦中、三鷹町にあったエンジンのキャブレーター製造会社、三鷹航空機工業が疎開していた。疎開 … 続きを読む 小比企地下壕跡(三鷹航空機工業小比企疎開地下工場跡)
カテゴリー: 全国(県別)
記事数509件西調布駅前通り~(銅板建築)いも仙~西調布一番街~上石原大通り商店街
西調布駅前の商店街。古風な銅版建築は「いも仙」というお店。2014年12月現在、ストリートビューで確認してみると、再開発のために解体された模様。銅版建築の見事な八百屋さんだったのに…周囲のレトロな商店も軒並み解体され、道 … 続きを読む 西調布駅前通り~(銅板建築)いも仙~西調布一番街~上石原大通り商店街
国立天文台 三鷹キャンパス
住所:東京都三鷹市大沢2-21-1 入場:無料 時間:10:00~17:00(10月~3月は16:00まで) 電話:0422-34-3600(代表) ●1920年(大正9年頃) 地形図 天文臺が記載されている ●1930 … 続きを読む 国立天文台 三鷹キャンパス
多摩川橋梁・中央線(日野~立川間) 明治22年竣工(甲武鉄道時代) 日野市
1889年(明治22年)7月に完成した甲武鉄道会社線の多摩川橋梁(明治21年11月から着工、開業1889年8月11日)。当初の全長は1373フィート8インチ(418.7m)で、単線だったが、1937年(昭和12年)頃に複 … 続きを読む 多摩川橋梁・中央線(日野~立川間) 明治22年竣工(甲武鉄道時代) 日野市
避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市
甲武鉄道時代、中央線・日野~立川間の多摩川に多摩川橋梁が設けられた際、水害防止のために立川寄りの低湿地に、全長532フィート8インチ(162.4m)の避溢橋も設けられた。 後に避溢橋は解体されたが、今でも新奥多摩街の … 続きを読む 避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市
立川第一陸橋(山中眼鏡橋)(架替済) 甲武鉄道時代の遺構
かつて煉瓦アーチ橋であった、山中めがね橋。橋台部分に煉瓦が残る。この橋台の煉瓦は甲武鉄道建設時に創業した日野煉瓦製造所製のものと思われる。鉄製の部分にはイギリスのバロー社製などの古レールが使われている。 2008年3 … 続きを読む 立川第一陸橋(山中眼鏡橋)(架替済) 甲武鉄道時代の遺構
山中坂(山中地蔵尊/山中坂防空壕跡) 立川市
江戸時代頃から残る古い坂道。坂道の途中の空壕跡に空襲犠牲者を弔う地蔵尊と歌碑が建てられている。 東京都立川市富士見町5丁目 国土地理院1:25000地形図 立川(東京) Google Maps 参考: 129.山中坂 … 続きを読む 山中坂(山中地蔵尊/山中坂防空壕跡) 立川市
富士見町団地 給水塔 & 富士見第三浄水所 富士見五号水源 立川市
中央線の日野~立川間(多摩川付近)で北西の方に見える給水塔。 真っ白でとてもきれい。 国土地理院1:25000地形図 立川(東京) Google Maps ▼東京都水道局 富士見第三浄水所/東京都水道局 富士見五号水源 … 続きを読む 富士見町団地 給水塔 & 富士見第三浄水所 富士見五号水源 立川市
富士見通りバス停(旧ランドリー・ゲートバス停)【LAUNDRY-GATEの想い出】(戦跡)
旧陸軍航空工廠跡地(米軍立川駐屯地跡地)沿いの富士見通りにあるバス停。 松任谷由実のアルバム「紅雀」(1978) に収録の楽曲「LAUNDRY-GATEの想い出」の元ネタ地。 旧立川基地のゲート(基地の出入門)の一つで、 … 続きを読む 富士見通りバス停(旧ランドリー・ゲートバス停)【LAUNDRY-GATEの想い出】(戦跡)
山金アメリカ村(米軍ハウス)
昭和記念公園の敷地の北側、赤い屋根に真っ白な米軍ハウスが整然と並ぶ一角。Google Mapsの航空写真を見て気になっていたが、出かけてみたら50年代のアメリカの絵本に出てきそうな平屋建ての小さな家屋が連なっていた。居住 … 続きを読む 山金アメリカ村(米軍ハウス)
米軍立川基地跡地(陸軍航空工廠跡地)の遺構(解体済)
昭和記念公園から残堀川を挟んで対岸に見ることのできる米軍立川基地跡地の煙突。 私が確認できたのは全部で6本・・・だったかな? この煙突は、もしかしたら米軍建造のものではなく、陸軍航空工廠時代の遺構かも。 有名な風景だけど … 続きを読む 米軍立川基地跡地(陸軍航空工廠跡地)の遺構(解体済)
中神引込線通り(立川基地引込線跡)
かつて立川基地に通じていた引込線跡を再利用した道路。 参考:「多摩 幻の鉄道―廃線跡を行く」 P.65 米軍立川基地の残骸(整備前の廃線跡の写真が載っている) 国土地理院1:25000地形図 拝島(東京) Go … 続きを読む 中神引込線通り(立川基地引込線跡)
武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)の地図
参考記事:2009年2月8日 武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)
旧梅田診療所(国登録有形文化財)(解体済み) 立川市
旧梅田診療所(国登録有形文化財) 東京都立川市高松町3-10-1 昭和前(昭和4) 木造平屋建、瓦葺、建築面積86㎡ 参考:文化遺産オンライン https://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.d … 続きを読む 旧梅田診療所(国登録有形文化財)(解体済み) 立川市
ファーストイン八王子 カプセルホテル(閉業)(解体済み)
一度利用してみたさに駆られる古びたビジネスホテルだったが、2017年1月前に閉業し、新しいホテルに変わった。 ファーストイン八王子 カプセルホテル ビジネスホテル 〒192-0085 東京都八王子市中町6−2 Googl … 続きを読む ファーストイン八王子 カプセルホテル(閉業)(解体済み)
武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)
武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)の地図 武蔵中央電気鉄道とは、1929(昭和4)年から1939(昭和14)年まで10年間運行された八王子市内の市営の路面電車である。 ▼八王子郷土資料館展示の路線図(『京王帝都電鉄三 … 続きを読む 武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)
ニュースカイビル(軍艦マンション)(珍建築)
NEW SKYBLDG. ニュースカイビル(旧第3スカイビル) 1970年竣工 地上14階、地下1階建て 住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目1-10 グンカン東新宿 参考: 渡邊洋治 Wikipedi … 続きを読む ニュースカイビル(軍艦マンション)(珍建築)
都電(東京市電)廃線跡 地図
参考記事:新宿遊歩道公園・四季の路(都電軌道跡)
新宿遊歩道公園・四季の路(都電軌道跡)
靖国通りから新宿文化センター方面に抜ける約260mの小さな遊歩道「四季の路」。この道は昭和45年(1970年)に廃止された都電の13系統軌道跡を再利用したもの。ゴールデン街の裏側にあたる。平成6年(1994年)新宿区発表 … 続きを読む 新宿遊歩道公園・四季の路(都電軌道跡)
夜のけやき橋商店街 西新宿5丁目(再開発/解体)
西新宿の町を歩いていたら、新宿の高層ビル街から周りから取り残されてタイムスリップしたかのように味わいのある小さな商店街の一角を見つけた。「けやき橋商店街」というらしい。鰹節屋さんとか、洋品店とか、団子屋さんとか、まさに昭 … 続きを読む 夜のけやき橋商店街 西新宿5丁目(再開発/解体)