愛知県名古屋市中村区名楽町1-23 [電話番号] 052-471-5703 [営業時間] 10:45 ~ 22:00 (土のみ am.1:00) [入場料金] 1200円 (学生900円・シニア700円) https:/ … 続きを読む 成人映画館 中村映劇
カテゴリー: 全国(県別)
記事数509件中村遊郭 長寿庵 妓楼建築 名古屋(解体済)
「都市景観重要建築物等」だったが、2014年3月に解体された。 〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町28
西八王子 銭湯 武の湯 解体工事中
廃業した武の湯が告知通りに解体作業を開始。 Sento Takenoyu Nishi-Hachioji Under Demolition Work 隙間からペンキ絵の壁画がみえる (つД`;) さよなら… Public … 続きを読む 西八王子 銭湯 武の湯 解体工事中
西八王子 銭湯 武の湯 廃業 解体告知
ジョギング帰りに着替え持参で銭湯に立ち寄る案を実行しようと思い、やっと2013年8月11日に実行できたかと思ったら、期待を寄せていた武の湯が廃業になっていてビックリ。「60年営業を続けてきたが7/31で閉店」とのこと。建 … 続きを読む 西八王子 銭湯 武の湯 廃業 解体告知
荻窪駅前 アサヒ通り
〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目
糸魚川駅(北陸新幹線開業に向けて工事中)と周辺の商店街 大糸線 北陸本線100周年記念475系国鉄色
糸魚川駅 1912年(大正元年)12月16日開業 直営駅 海抜5.2m 2011年度の1日の平均乗車人員は970人 新潟県糸魚川市大町一丁目 参考:糸魚川駅(いといがわえき) – Wikipedia 参考:国 … 続きを読む 糸魚川駅(北陸新幹線開業に向けて工事中)と周辺の商店街 大糸線 北陸本線100周年記念475系国鉄色
南小谷駅 大糸線 駅スタンプ押印
【徒歩ルート】 待ち時間の合間に少し「塩の道」にも行ってみた。いつかきちんと訪れたい。 南小谷駅(みなみおたりえき) 1935年(昭和10年)11月29日開業 直営駅(管理駅) みどりの窓口有 地上駅 標高513.1m … 続きを読む 南小谷駅 大糸線 駅スタンプ押印
平岩駅 大糸線 無人駅 駅スタンプ押印
2年ぶり位に訪問。前回は列車、今回は代行バス。シーズン中は登山者の利用が多い駅。駅前の水道蛇口は使用可能で、時々登山者が汚れた靴などを洗っている。 1957年(昭和32年)8月15日開業 無人駅 標高263m 201 … 続きを読む 平岩駅 大糸線 無人駅 駅スタンプ押印
穂高駅 大糸線 木造駅舎 駅スタンプ押印
穂高駅(ほたかえき) 2011年度乗車人員 1,260人/日(降車客含まず) 2015年度乗車人員 1,152人/日(降車客含まず) 1915年(大正4年)7月15日開業 直営駅 標高546.0m 東日本旅客鉄道(JR東 … 続きを読む 穂高駅 大糸線 木造駅舎 駅スタンプ押印
糸魚川市 歓楽街 中央横町
狭い路地に古い飲み屋やバー、スナックなどが密集している。 新潟県糸魚川市本町1 ヒスイ王国館ができる前の中央横丁一帯の地図
頸城大野駅 大糸線 木造駅舎 無人駅
【徒歩ルート】 頸城大野駅(くびきおおのえき) 1934年(昭和9年)11月14日開業 無人駅 西日本旅客鉄道(JR西日本) 2011年度の1日の平均乗車人員12人 新潟県糸魚川市大字大野字稲場1751 参考:頸城大野駅 … 続きを読む 頸城大野駅 大糸線 木造駅舎 無人駅
戸出駅(といでえき) 木造駅舎 JR城端線 駅スタンプ押印
明治30年5月築。簡易委託駅。2011年度の1日の平均乗車人員は829人。 富山県高岡市戸出町二丁目4-1 参考:戸出駅 – Wikipedia 建物財産標。鉄 駅本屋 03-2001 明治30年5月。 駅ス … 続きを読む 戸出駅(といでえき) 木造駅舎 JR城端線 駅スタンプ押印
福野駅 (富山県) 木造駅舎 JR城端線 駅スタンプ押印
福野駅(ふくのえき) 1897年(明治30年)5月4日開業 富山県南砺市松原新1767 簡易委託駅 2011年度の1日の平均乗車人員は742人 建物財産標の写真を撮るのを忘れた。明治30年5月築。黒い能登瓦とパステルグリ … 続きを読む 福野駅 (富山県) 木造駅舎 JR城端線 駅スタンプ押印
越中中川駅 木造駅舎 JR氷見線 駅スタンプ押印
越中中川駅(えっちゅうなかがわえき) 簡易委託駅 1916年(大正5年)4月1日開業 2011年度乗車人員 1,260人/日(降車客含まず) 2014年度乗車人員 1,155人/日(降車客含まず) 富山県高岡市中川一丁目 … 続きを読む 越中中川駅 木造駅舎 JR氷見線 駅スタンプ押印
城端駅(じょうはなえき) 木造駅舎 JR城端線
黒光りする重厚な能登瓦とパステルグリーンの木造建築。城端線はパステルグリーンが基調の木造駅舎や待合室が多い。2011年度の1日平均乗車人員は230人。 簡易委託駅。 1897年(明治30年)10月31日開業 富山県南砺市 … 続きを読む 城端駅(じょうはなえき) 木造駅舎 JR城端線
西富山駅 木造駅舎 高山本線 無人駅
青春18きっぷで訪問 西富山駅(にしとやまえき) 無人駅 1927年(昭和2年)9月1日開業 2011年度乗車人員 321人/日(降車客含まず) 2014年度乗車人員 342人/日(降車客含まず) 富山県富山市寺町118 … 続きを読む 西富山駅 木造駅舎 高山本線 無人駅
糸魚川駅(北陸新幹線開業に向けて工事中)とその周辺 大糸線 北陸本線100周年記念475系国鉄色
北陸新幹線開通に向けて再開発中の糸魚川駅周辺 参考:1975年の航空写真 青春18きっぷとムーンライト信州号を利用しての訪問。大糸線(南小谷駅~糸魚川駅間)は代行バスだった。 ▼JR大糸線の代行バスとアーケードがすっかり … 続きを読む 糸魚川駅(北陸新幹線開業に向けて工事中)とその周辺 大糸線 北陸本線100周年記念475系国鉄色
白馬駅 大糸線(駅スタンプ押印)~蕨平石仏群
【徒歩ルート】 ムーライト信州号を終点の白馬駅で降りる。到着時間は早朝の5:40。6:56発の糸魚川行の大糸線まで時間があるので、白馬ハイランドスキー場&蕨平石仏群の方まで散歩してみた。 標高:697.2m 東日本旅客鉄 … 続きを読む 白馬駅 大糸線(駅スタンプ押印)~蕨平石仏群
高尾駅~八王子霊園~下恩方町~琴平神社~向山~小津林道~力石峠~上恩方町~高尾駅(ジョギング&登山)
【ジョギング&登山】
きだみのる「気違い部落」の里めぐり – 下恩方町・辺名集落
元八王子市民センターで映画「気違い部落」の無料上映会があったので見て来た。DVD化はされていないので、作品の舞台に近い場所で鑑賞できる貴重な機会。過激なタイトルで勘違いされそうだけど、被差別部落についてのタブーについて触 … 続きを読む きだみのる「気違い部落」の里めぐり – 下恩方町・辺名集落