全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 南砺市 >
鉄道 > JR西日本 > 城端線 >
鉄道 > JR西日本 > 城端線 >
福野駅 (富山県) 木造駅舎 JR城端線 駅スタンプ押印
訪問日:2013年8月2日 更新日:2022年1月14日
福野駅(ふくのえき)
1897年(明治30年)5月4日開業
富山県南砺市松原新1767
簡易委託駅
2011年度の1日の平均乗車人員は742人
建物財産標の写真を撮るのを忘れた。明治30年5月築。黒い能登瓦とパステルグリーンの木造駅舎。
参考:福野駅 (富山県) – Wikipedia
参考:福野駅(JR西日本・城端線・福野駅)
参考:趣の瓦屋根の木造驛舎へ《城端線》
ディーゼルカー キハ47 1092。
丸石積みのホーム。
福野駅の駅スタンプ。全1個。改札係員が管理。
駅舎内。
跨線橋。
跨線橋は昭和34年築。
営業時間変更のお知らせ。
キハ47 66。高岡市PR"あみたん娘"ラッピング車輌らしい。