2番線ホーム相模湖寄り(南側)先端。外壁が赤いセメントで塗りつぶされているが、セメントが剥げ落ちた部分に煉瓦積みプラットホームを確認することができる。積み増しされずに、元のホームの高さを留めている部分が残っている。甲武鉄 … 続きを読む 高尾駅 2番線 レンガ積みプラットホーム JR中央本線
カテゴリー: 八王子市
記事数113件JR八王子駅 北口の変遷
JR八王子駅の歴史 1889年(明治22年)8月11日 甲武鉄道の八王子停車場として開業。1代目駅舎が八王子合同庁舎~都立繊維工業試験場~保健所のあたりに建てられた。 1901年(明治34年)8月1日 現在の場所より西 … 続きを読む JR八王子駅 北口の変遷
第2石曽根橋梁 甲武鉄道時代の煉瓦積み橋梁
JR中央線とJR八高線の分岐にある甲武鉄道時代(明治時代)に作られたレンガ積みの橋りょう。2000年頃まで近くの民家の中にも甲武鉄道の煉瓦積み擁壁が残っていたらしいが、2007年に見に行ったら駐車場になっていた。残念なが … 続きを読む 第2石曽根橋梁 甲武鉄道時代の煉瓦積み橋梁
西八王子 千人町の銭湯 武の湯 入浴(閉業・解体済)
昭和28年より営業、昔ながらのレトロな銭湯、60年の歴史のある老舗。 ※残念ながら施設・設備の老朽化により平成25年(2013年)7月31日をもって営業終了、同年8月末に解体されてしまった。『八王子フィルムコミッション … 続きを読む 西八王子 千人町の銭湯 武の湯 入浴(閉業・解体済)
下壱分方村 福岡 泉町
現・泉町。旧・南多摩郡元八王子村大字下一分方字四ッ谷茶筅村。また下壱分方村(しもいちぶかたむら)字福岡とも。1876年頃には800人以上の被差別部落民が住んでいた(福岡部落)(池田敏雄『人物による日本カトリック教会史: … 続きを読む 下壱分方村 福岡 泉町
京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線と御陵線の橋脚
京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線(廃線)の地図 旧「横山駅」をわたって100mほどしたところに現在でも残っている御陵線の橋桁。橋桁の上に植木鉢が置いてあり、日常生活に埋没している。 ▼昭和49(1974)年の航空写真上に … 続きを読む 京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線と御陵線の橋脚
京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線(廃線)の地図
参考記事:2007年1月7日 京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線と御陵線の橋脚
都営長房団地 給水塔(解体済み)
38号棟そばの給水塔。 都営第2団地一帯の解体とともに2008年頭頃(?)に解体された。 子供の頃、この給水塔が大好きだった。 ↓2008年現在、現存している53号棟そばの給水塔。でも38号棟そばの給水塔は解体されたので … 続きを読む 都営長房団地 給水塔(解体済み)
高尾駅北口の古井戸(解体済み)
旧ひいらぎ横丁(初沢踏切から国道20号に抜ける通り)から高尾駅北口側に入って数メートル、あさかわ食堂の並びにある古井戸。この古井戸は、かつて平屋建ての木造民家の庭にあったものだが、2007~2008年頃に民家が解体されて … 続きを読む 高尾駅北口の古井戸(解体済み)
大学セミナーハウス 本館 吉阪隆正+U研究室設計 八王子八十八景
吉阪隆正+U研究室設計、1965(昭和40)年開館、小高い丘の上に建つ。規模はそれほど大きくないが、打ちっぱなしのコンクリート外壁が迫力ある。2006年ごろだか、老朽化のため一部宿泊施設が取り壊された(?)とか。 参考: … 続きを読む 大学セミナーハウス 本館 吉阪隆正+U研究室設計 八王子八十八景
都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)
住所 東京都八王子市長房町 名称 都営長房団地(ながふさだんち) ※正式な読みは「ながぶさ」らしいが、地元民は「ながふさ」と呼んでいる。 概要 長房団地は、 東京陸軍幼年学校の跡地にできた八王子市内の都営および市営の団 … 続きを読む 都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)
都営長房南団地
昭和40年代に建てられた長房団地の中では北団地と並びもっとも高層の5階建てがメイン。古いけれど、コチラの情報によると立て替えの予定はないらしい。 竣工 昭和42(1967)年~49(1974)年(北団地ならびに南団地) … 続きを読む 都営長房南団地
長房新栄商店街
今よりまだ活気があった頃。 昭和42~44年頃に作られた?と思われる商店街。ちなみに 子供の頃、この付近の不二家みたいなお菓子屋でアイスクリームを見ているうちに母とはぐれてしまい、角の交番で保護してもらった記憶がある。