都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)


都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

住所 東京都八王子市長房町
名称 都営長房団地(ながふさだんち) 
※正式な読みは「ながぶさ」らしいが、地元民は「ながふさ」と呼んでいる。
概要 長房団地は、 東京陸軍幼年学校の跡地にできた八王子市内の都営および市営の団地(アパート)棟。
竣工以前の歴史 もともと長房団地の一帯は船田原と呼ばれ、民家もまばらな地域だった。昭和19(1944)年3~4月、陸軍幼年学校が新宿区(市谷)から激化する空襲に伴い疎開のために移転してきて、現在長房団地が建っている広大な敷地全体に20棟くらいの木造校舎を建てた。長房の陸軍幼年学校は天皇により「建武台」と命名されたが、約1年半後の昭和20(1945)年8月2日、米軍爆撃機B29の数万発の焼夷弾投下により焼失。生徒や教官4,500名中10名が死亡した。戦後、土地は地元の人に返され、昭和40年代(1960~1970年代)に長房団地が建てられた。81年横山橋のたもとに「建武台の碑」建立。陸軍幼年学校敷地の西の端からさらに西100m位の所に有志によって観音像と芳名碑も建立されているらしい。
詳細 長房町にある市内最大の住宅団地.1958年(昭和33)市営住宅の建設以後,63年,68年と市営・都営の 住宅建設がつづき,73年から74年にかけて増設して大住宅団地に成長した.居住人口は約2万人.都営住宅が大半の地域をしめ,当初の開発面積 32.0ha,計画戸数3,291戸だった.中央部を幹線道路が縦貫,長房第1,長房北,長房南の都営団地と市営長房第1団地が並び,遺跡公園・人形塚公 園,長房小学校,中央商店街,隣接地に富士森高校などがある.やや離れて市営長房第2団地がある.現在,建て替え計画が進められている. Web八王子事典参考
竣工 昭和38(1963)年頃(都営長房団地)
構造 おもに低層1階建てか2階建てのテラスハウス(都営長房団地)
解体 正確な解体時期は不明だが、1999~2000年頃。
※2003年頃には新しい高層住宅が完成されているが、新高層住宅の竣工時期はよくわからない。
慰霊 毎年4月10日に空襲で戦死した十数名の職員生徒の慰霊祭が多摩御陵と長房団地に隣接している東照寺(東幼観音)で行われている。
陸軍幼年学校について 陸軍幼年学校は全国に仙台・東京・名古屋・大阪・広島・熊本の6校があったが、最少時は3校程度になったらしい。市谷の陸軍中央幼年学校は市谷本村町の陸軍士官学校構内にあったが、敷地の大部分はその後陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地と なり、現在は防衛庁となった。
交通
  1. JR西八王子駅から路線バスあり。京王バス 長房団地バス停まで 所要時間約12分、運賃170円、区間距離約2.4km(2008年11月時点)
  2. 狭間駅(京王高尾線) 1622m 徒歩24分
  3. 西八王子駅(中央本線) 1657m 徒歩25分
  4. 高尾駅(中央本線) 1744m 徒歩26分
WEB地図 MapFan.web
ゼンリン
国土地理院 地形図
ヤフー地図
マピオン
Google Street View
Google Maps
旧版地形図
空中写真
  1. USA-M68-A-6-1-82 米軍 1: 11930 整理番号USA コース番号M68-A-6-1 写真番号82 撮影年月日1946/03/09(昭21)
  2. USA-M99-A-5-59 米軍 1: 39921 整理番号USA コース番号M99-A-5 写真番号59 撮影年月日1946/04/09(昭21)
  3. USA-M142-A-5No2-41 米軍 1: 39739 整理番号USA コース番号M142-A-5No2 写真番号41 撮影年月日1946/05/22(昭21)
  4. USA-M389-118 米軍 1: 9877 整理番号USA コース番号M389 写真番号118 撮影年月日1947/08/08(昭22)
  5. USA-R556-No1-173 米軍 1: 11806 整理番号USA コース番号R556-No1 写真番号173 撮影年月日1947/11/14(昭22)
  6. USA-R556-No1-174 米軍 1: 11806 整理番号USA コース番号R556-No1 写真番号174 撮影年月日1947/11/14(昭22)
  7. USA-R1232-2 米軍 1: 15875 整理番号USA コース番号R1232 写真番号2 撮影年月日1948/03/31(昭23)
  8. USA-R1779-81 米軍 1: 14697 整理番号USA コース番号R1779 写真番号81 撮影年月日1948/09/17(昭23)
  9. USA-M318-126 米軍 1: 19703 整理番号USA コース番号M318 写真番号126 撮影年月日1956/03/09(昭31)
  10. USA-M318-169 米軍 1: 19703 整理番号USA コース番号M318 写真番号169 撮影年月日1956/03/09(昭31)
  11. USA-M318-170 米軍 1: 19703 整理番号USA コース番号M318 写真番号170 撮影年月日1956/03/09(昭31)
  12. USA-M1010R1-81 米軍 1: 20000 整理番号USA コース番号M1010R1 写真番号81 撮影年月日1957/10/10(昭32)
  13. USA-M1016-R4-156 (1957/10/16撮影) 米軍 1: 26000
  14. USA-M1016-R4-157 (1957/10/16撮影) 米軍 1: 26000
  15. MKT616-C1-7 国土地理院 1: 10000 整理番号MKT616 コース番号C1 写真番号7 撮影年月日1961/08/31(昭36)
  16. MKT616-C2-7 国土地理院 1: 10000 整理番号MKT616 コース番号C2 写真番号7 撮影年月日1961/08/31(昭36)
  17. MKT648X-C13-4 国土地理院 1: 20000 整理番号MKT648X コース番号C13 写真番号4 撮影年月日1964/05/07(昭39)
  18. MKT646X-C1-4 国土地理院 1: 20000 整理番号MKT646X コース番号C1 写真番号4 撮影年月日1964/05/16(昭39)
  19. MKT646X-C1-5 国土地理院 1: 20000 整理番号MKT646X コース番号C1 写真番号5 撮影年月日1964/05/16(昭39)
  20. MKT684X-C7-5 国土地理院 1: 20000 整理番号MKT684X コース番号C7 写真番号5 撮影年月日1968/05/09(昭43)
  21. MKT711X-C7A-6 国土地理院 1: 20000 整理番号MKT711X コース番号C7A 写真番号6 撮影年月日1971/04/25(昭46)
  22. MKT711X-C7A-5 国土地理院 1: 20000 整理番号 MKT711X コース番号 C7A 写真番号 6 撮影年月日1971/04/25(昭46)
  23. 整理番号CKT7416 コース番号C32 写真番号9 撮影年月日1974/12/21(昭49) 縮尺1/8000
  24. 整理番号CKT7416 コース番号C32 写真番号10 撮影年月日1974/12/21(昭49) 縮尺1/8000
  25. 整理番号CKT7416 コース番号C32 写真番号11 撮影年月日1974/12/21(昭49) 縮尺1/8000
  26. 整理番号CKT7416 コース番号C33 写真番号9 撮影年月日1974/12/21(昭49) 縮尺1/8000
  27. 整理番号CKT7416 コース番号C33 写真番号10 撮影年月日1974/12/21(昭49) 縮尺1/8000
  28. 整理番号CKT7416 コース番号C33 写真番号11 撮影年月日1974/12/21(昭49) 縮尺1/8000
  29. 整理番号CKT791 コース番号C27A 写真番号8 撮影年月日1980/01/08(昭55) 縮尺1/10000
  30. 整理番号CKT791 コース番号C27A 写真番号9 撮影年月日1980/01/08(昭55) 縮尺1/10000
  31. 整理番号CKT791 コース番号C27A 写真番号10 撮影年月日1980/01/08(昭55) 縮尺1/10000
  32. 整理番号CKT791 コース番号C27B 写真番号1 撮影年月日1979/12/13(昭54) 縮尺1/10000
  33. 整理番号CKT791 コース番号C27B 写真番号2 撮影年月日1979/12/13(昭54) 縮尺1/10000
  34. 整理番号CKT841 コース番号C26A 写真番号7 撮影年月日1984/12/19(昭59) 縮尺1/10000
  35. 整理番号CKT841 コース番号C26A 写真番号8 撮影年月日1984/12/19(昭59) 縮尺1/10000
  36. 整理番号CKT841 コース番号C26A 写真番号9 撮影年月日1984/12/19(昭59) 縮尺1/10000
  37. 整理番号CKT972X コース番号C5 写真番号5 撮影年月日1997/06/30(平9) 縮尺1/30000
  38. 整理番号KT20003X コース番号C1 写真番号5 撮影年月日2000/07/25(平12) 縮尺1/30000
  39. 整理番号CKT20051X コース番号C1 写真番号23 撮影年月日2005/10/23(平17) 縮尺1/30000
  40. 空中写真 [1963年頃] ウェブで過去の地形図や空中写真を見る Leaflet版
  41. 空中写真 [1975年頃] ウェブで過去の地形図や空中写真を見る Leaflet版
  42. 空中写真 [1980年頃] ウェブで過去の地形図や空中写真を見る Leaflet版
  43. 空中写真 [1985年頃] ウェブで過去の地形図や空中写真を見る Leaflet版
  44. 空中写真 [1990年頃] ウェブで過去の地形図や空中写真を見る Leaflet版
参考サイト 私の東京陸軍幼年学校
★★★ 八王子市・長房町 ☆☆☆
その他 参考 八王子図書館の二階に御陵線、幼年学校などの航空写真があるらしい。
「多摩 幻の鉄道―廃線跡を行く」 のんぶる舎
「わが武寮―東京陸軍幼年学校史」 1982(昭和57)年 東幼会
赤甍 東京陸軍幼年学校第46期生50年史 東幼46期生会 平成6年発行
「八王子盆地の風景―写真で綴る少し昔の八王子―」
八王子郷土資料館

↓東京陸軍幼年学校(建武台)鳥瞰図 
「わが武寮 東京陸軍幼年学校史」より

東京陸軍幼年学校(建武台)鳥瞰図

「わが武寮 東京陸軍幼年学校史」より

建武台跡航空写真

建武台跡航空写真

戦前・昭和7年ごろ発行の長房団地の周辺地図
(昭和7年発行 東京府・八王子 大日本帝國陸地測量部 二万五千分一 地形図 八王子近傍9号)

東京府・八王子 大日本帝國陸地測量部 二万五千分一 地形図 八王子近傍9号

まだ京王線はこの地域に開通していない。長房周辺は「三軒在家(さんけんざいけ)」となっているが、昔は家が三軒くらいしか建っていないような場所を三軒在家とか二軒在家 と呼んだらしく、全国的にこの名前の地区があった(近くの「三軒在家稲荷神社Google Maps)」はその名残と思われる)。

「三軒在家むかしといま」 青木助三編著 昭和58年10月1日発行 (1983年) によると、『1624年頃(寛永)、榎本、岸、遠山の三軒が移住し来り、三軒在家発祥のもととなる』とのこと。

高尾駅はまだ浅川駅という名前で、「あさかは」と表記されている。中央本線の上には、1929年から1939年まで創業していた路面線路(武蔵中央電気軌道株式会社による市内電車)の路線を確認できる(撤去されて現存しない)。

「三軒在家むかしといま」 青木助三編著 昭和58年10月1日発行 (1983年) より

いちょう祭り~御陵線跡地~三軒在家稲荷神社~長房南アパート~斉藤製作所

「三軒在家むかしといま」によると、鎌倉街道は三軒在家稲荷神社のわきの道を通っていたらしい。

いちょう祭り~御陵線跡地~三軒在家稲荷神社~長房南アパート~斉藤製作所

 

鎌倉街道は三軒在家を通っていた

~略~

 では三軒在家を通っていたとされる鎌倉街道の道筋はどこだろうか。土地の古老などの話を統合すると、舟田の月夜峰(共立女子学園のあたり)から丸山(長房第一団地西北端)を通り、毛利ポンプ店わきにかかるルートが最も有力視されている(第一ルート)。

 しかしこのルートのほかに次のような説もあるので、どちらをとるべきかにわかには断定し難い。こちらの説は、二分方で別れて横川(横川町)から舟田の自由が丘、長房第二団地、横山橋、散田新地(並木町)、散田(散田町)、俗称「お林」を経て二軒在家で第一ルートに合する(第二ルート)。

 実はこの長房地区には、以上のルートのほかにも中郷地内を通っていたとされる別のルートがあったのである。それは、松木から川原宿(下恩方町)に出て、川村(川町)、中宿(元八王子町)と来て、陵墓地内を通って中郷へ抜け、原(東浅川町)を経て大戸に向う(第三ルート)。

 この道は、のちに後北条氏が興り、関東一円の政治の中心がその根拠地である小田原に移って、氏康の子氏照が八王子城を築いたころには、「小田原街道」または「小田原みち」とも呼ぶようになった。ただし大戸から先は上溝(相模原町)、松田(松田市)、小田原とその流れを変えるようになる。

「三軒在家むかしといま」 青木助三編著 昭和58年10月1日発行 (1983年) 

昭和49年(1974年)の航空写真 長房団地の周辺。区域ごとに色分けしてみた。

昭和49年(1974年)頃の航空写真 

↓八王子市街地消失図 左下に 大字下長房 東京陸軍幼年学校の記載あり

八王子市街地消失図

都営長房団地はおそらく長房一帯の中では一番初めに作られた団地群(住民撤退済)。どうやら昭和42年以前の竣工らしい。

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼夏に盆踊り大会が開催された小さな公園と19号棟。遠くでは既に高層住宅の建て替えが始まっている。

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼夏に盆踊り大会が開催された10号棟(左)近くの小さな公園。この区画は後につぶされた。

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼高層住宅に建て替え中の都営長房団地。

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地

▼403号棟

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

場所はこの辺か・・・・・

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼場所はこの辺

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼412号棟

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼414号棟(左)と413号棟(右) 場所は西の方だと思う

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼宮本商店。郵便局のあるあたり。2008年12月現在、現存。

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

都営長房団地 低層テラスハウス(解体済)

▼2007年6月8日の都営長房団地。高層住宅に建て替えられてもしばらくフェンスは古いまま。

都営長房団地

全国(県別) > 関東 > 東京都 > 八王子市 >
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com