森駅 函館本線(本線) 駅スタンプ SL函館大沼号

初訪問日:2014年5月1日  更新日:2022年1月16日
鉄道 > JR北海道 > 函館本線 >
全国 (県別) > 北海道 > 茅部郡 >

桂川駅と姫川駅は廃駅になっている。 森駅(もりえき) 北海道茅部郡森町字本町 函館本線(本線) 直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 1903 ...

函館本線 茅部郡
糸魚川駅(北陸新幹線開業に向けて工事中)

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > えちごトキめき鉄道 >
鉄道 > JR西日本 > 北陸本線 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

糸魚川駅 1912年(大正元年)12月16日開業 直営駅 海抜5.2m 2011年度の1日の平均乗車人員は970人 新潟県糸魚川市大町一丁目 ...

えちごトキめき鉄道 北陸本線 大糸線 糸魚川市
南小谷駅 大糸線 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 長野県 > 北安曇郡 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >

【徒歩ルート】 待ち時間の合間に少し「塩の道」にも行ってみた。いつかきちんと訪れたい。 南小谷駅(みなみおたりえき) 1935年(昭和10年 ...

北安曇郡 大糸線
駅前の平岩簡易郵便局と蓮華温泉行きのバス車両

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR西日本 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

  2年ぶり位に訪問。前回は列車、今回は代行バス。シーズン中は登山者の利用が多い駅。駅前の水道蛇口は使用可能で、時々登山者が汚れた靴などを洗 ...

JR西日本 大糸線 糸魚川市
穂高駅 大糸線 木造駅舎 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年8月3日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 長野県 > 安曇野市 >

穂高駅(ほたかえき) 2011年度乗車人員 1,260人/日(降車客含まず) 2015年度乗車人員 1,152人/日(降車客含まず) 191 ...

大糸線 安曇野市
戸出駅(といでえき) 木造駅舎 JR城端線

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR西日本 > 城端線 >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 高岡市 >

明治30年5月築。簡易委託駅。2011年度の1日の平均乗車人員は829人。 富山県高岡市戸出町二丁目4-1 参考:戸出駅 - Wikiped ...

城端線 高岡市
福野駅 (富山県) 木造駅舎 JR城端線

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 南砺市 >
鉄道 > JR西日本 > 城端線 >

福野駅(ふくのえき) 1897年(明治30年)5月4日開業 富山県南砺市松原新1767 簡易委託駅 2011年度の1日の平均乗車人員は742 ...

南砺市 城端線
越中中川駅 木造駅舎 JR氷見線 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR西日本 > 氷見線 >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 高岡市 >

越中中川駅(えっちゅうなかがわえき) 簡易委託駅 1916年(大正5年)4月1日開業 2011年度乗車人員 1,260人/日(降車客含まず) ...

氷見線 高岡市
糸魚川駅(北陸新幹線開業に向けて工事中) 大糸線 北陸本線100周年記念475系国鉄色 

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR貨物(日本貨物鉄道) >
鉄道 > 私鉄 > えちごトキめき鉄道 >
鉄道 > JR西日本 > 北陸本線 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

北陸新幹線開通に向けて再開発中の糸魚川駅周辺 参考:1975年の航空写真 青春18きっぷとムーンライト信州号を利用しての訪問。大糸線(南小谷 ...

JR貨物(日本貨物鉄道) えちごトキめき鉄道 北陸本線 大糸線 糸魚川市
白馬駅 大糸線 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年8月2日  更新日:2022年1月14日
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 長野県 > 北安曇郡 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >

【徒歩ルート】 ムーライト信州号を終点の白馬駅で降りる。到着時間は早朝の5:40。6:56発の糸魚川行の大糸線まで時間があるので、白馬ハイラ ...

北安曇郡 大糸線
中央弘前駅 弘南鉄道・大鰐線 レトロ駅舎 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年2月27日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 弘南鉄道 > 大鰐線(弘南鉄道) >
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 青森県 > 弘前市 >

中央弘前駅(ちゅうおうひろさきえき) 業務委託駅 東北の駅百選選定駅 1952年(昭和27年)1月26日開業 青森県弘前市大字吉野町1-6 ...

大鰐線(弘南鉄道) 弘前市
中央弘前駅 弘南鉄道・大鰐線 駅スタンプ押印

初訪問日:2013年1月25日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 弘南鉄道 > 大鰐線(弘南鉄道) >
全国 (県別) > 東北地方(北東北) > 青森県 > 弘前市 >

中央弘前駅(ちゅうおうひろさきえき) 業務委託駅 東北の駅百選選定駅 1952年(昭和27年)1月26日開業 青森県弘前市大字吉野町1-6 ...

大鰐線(弘南鉄道) 弘前市
糸魚川駅 開業100周年 新幹線新駅工事中 駅スタンプ押印

初訪問日:2012年12月24日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR西日本 > 北陸本線 >
鉄道 > JR東日本 > 大糸線 >
全国 (県別) > 中部(甲信越)地方 > 新潟県 > 糸魚川市 >

いといがわえき 新潟県糸魚川市大町一丁目7-10 ▼新幹線駅の建設に伴い、半分の大きさにされてしまった旧駅舎。 ▼ホーム側から見た旧駅舎 ▼ ...

北陸本線 大糸線 糸魚川市
西魚津駅 富山地方鉄道(富山地鉄) 本線 木造駅舎 駅スタンプ押印 無人駅

初訪問日:2012年12月23日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 富山地鉄(富山地鉄/富山地方鉄道) > 本線(富山地鉄/富山地方鉄道) >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 魚津市 >

Nishi-Uozu Station (西魚津駅 Nishi-Uozu-eki) 西魚津駅(にしうおづえき)  TOYAMA CHIHOU ...

本線(富山地鉄/富山地方鉄道) 魚津市
東三日市駅 富山地方鉄道(富山地鉄) 本線 木造駅舎 駅スタンプ押印

初訪問日:2012年12月23日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 富山地鉄(富山地鉄/富山地方鉄道) > 本線(富山地鉄/富山地方鉄道) >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 黒部市 >

【徒歩ルート】 Higashi-Mikkaichi Station (東三日市駅 Higashi-Mikkaichi-eki) 東三日市駅( ...

本線(富山地鉄/富山地方鉄道) 黒部市
舌山駅 富山地方鉄道(富山地鉄) 本線 木造駅舎 駅スタンプ押印 無人駅

初訪問日:2012年12月23日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 富山地鉄(富山地鉄/富山地方鉄道) > 本線(富山地鉄/富山地方鉄道) >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 黒部市 >

Shitayama Station (舌山駅 Shitayama-eki) 舌山駅(したやまえき)  TOYAMA CHIHOU TETSU ...

本線(富山地鉄/富山地方鉄道) 黒部市
下立駅 富山地方鉄道(富山地鉄) 本線 駅スタンプ押印 無人駅

初訪問日:2012年12月22日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 富山地鉄(富山地鉄/富山地方鉄道) > 本線(富山地鉄/富山地方鉄道) >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 黒部市 >

【徒歩ルート】 音沢駅→内山駅→愛本駅→下立駅→下立口駅→浦山駅→栃屋駅→若栗駅→舌山駅   ホーム上の待合室のみ。駅舎なし。 O ...

本線(富山地鉄/富山地方鉄道) 黒部市
舌山駅 富山地方鉄道(富山地鉄) 本線 木造駅舎 駅スタンプ押印 無人駅

初訪問日:2012年12月22日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > 私鉄 > 富山地鉄(富山地鉄/富山地方鉄道) > 本線(富山地鉄/富山地方鉄道) >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 黒部市 >

【徒歩ルート】 音沢駅→内山駅→愛本駅→下立駅→下立口駅→浦山駅→栃屋駅→若栗駅→舌山駅 Shitayama Station (舌山駅 Sh ...

本線(富山地鉄/富山地方鉄道) 黒部市
黒部駅 JR西日本 北陸本線 駅スタンプ押印

初訪問日:2012年12月22日  更新日:2022年1月14日
鉄道 > JR貨物(日本貨物鉄道) >
鉄道 > 私鉄 > あいの風とやま鉄道線 >
全国 (県別) > 中部(北陸)地方 > 富山県 > 黒部市 >

【徒歩ルート】 黒部駅(くろべえき) 1910年(明治43年)4月16日開業 富山県黒部市天神新5 参考:黒部駅 - Wikipedia ※ ...

JR貨物(日本貨物鉄道) あいの風とやま鉄道線 黒部市
日立の町並みと太平田鉱山の架空索道

初訪問日:2012年6月2日  更新日:2023年1月30日
全国 (県別) > 関東地方 > 茨城県 > 日立市 >

コース 勝田駅(KIOSK駅そば&駅スタンプ) 日立駅(駅スタンプ&路線バス乗車) 鞍掛山入口バス停 登山口 蛇塚(日立鉱山の大煙突展望台) ...

日立市