大正11年開業だが、駅舎はわりと新しい
2021年3月12日をもって廃止される北日ノ出駅の駅名がシールになっていた。
駅前の古い民家群は廃屋だろうか
石北本線
※北日ノ出駅は利用者減少のため、ダイヤ改正に伴い、2021年3月12日をもって廃止された。
↓営業当時のデータ
北日ノ出駅(きたひのでえき)
旭川駅管理 無人駅 石北本線
北海道旭川市東旭川町日ノ出
1面1線ホーム
1960年(昭和35年)5月2日開業
北日ノ出駅 – Wikipedia
廃駅を目前にして、昼間はほとんど人がいなかったのに、夕方になったら大量の人が押しかけていて凄かった。伊納駅も人が多かった。本数が少ないせいか、東六線駅は人がほとんどいなかったらしい。
遠軽駅(えんがるえき)
地上駅
2面4線ホーム
石北本線
北海道旅客鉄道(JR北海道)
みどりの窓口有
1915年(大正4年)11月1日開業
2014年度乗車人員 254人/日(降車客含まず)
北海道紋別郡遠軽町岩見通南1丁目
転車台あり
駅スタンプあり 改札係員 全1個
NHK「にっぽん木造駅舎の旅」 放送駅 2009年
日本鉄道旅行地図帳 1号 北海道 P.10掲載
▼駅スタンプ押印 全1個 改札係員

▼転車台
▼跨線橋