夜の甲府市内散策 甲府駅~史跡甲府城跡(舞鶴城)~甲府銀座通り商店街・仲見世~連雀問屋街~遊亀温泉~南甲府駅


明治大正時代の五万分一地形図
昭和前期の五万分一地形図
1975年の航空写真

▼甲府駅 コンコース 貴石画製の富士山。寄贈は国際興業株式会社。昭和60年3月。モザイクタイル製かと思ったが、よく見るとキラキラ光ってる。昭和の時代にはこうした貴石画が個人宅にも飾られたものだった。

甲府駅

▼はじめて史跡 甲府城跡(舞鶴城)に行ってみる。階段の手すりがなければ、アンデスの遺跡と言われてもわからなそうな城壁シルエット。

史跡 甲府城跡(舞鶴城)

▼尖塔が気になるが、すっかり暗くなってしまって見に行く余裕もない。400年前の城らしい。

史跡 甲府城跡(舞鶴城)

▼一番高い天守台からは甲府盆地が一望できて気分が良いから、明るい時に再訪したい。ボランティアガイドもあるらしい。

史跡 甲府城跡(舞鶴城)

▼山の向うにニョッキリ頭を出している建造物にちょっとぎょっとしたが、山梨県立科学館らしい。何かの産業遺産かと思った。手前に見えるグリーンの建物は世界救世教山梨教会とかいう宗教団体。高塔は給水塔?

史跡 甲府城跡(舞鶴城)

▼甲府城の稲荷櫓の左側に東京ガスのガスタンクが見える

史跡 甲府城跡(舞鶴城)

▼八光地産ビル。中央本線の車窓からも見えるこのビル、以前はホテルニュー玉木やビジネスホテル朝日が連なっていて、場末感たっぷりながら安そうだったので、気になっていたのだが、今グーグルマップで確認してみると改装されているし表記がない。廃業してしまったんだろうか。

八光地産ビル

▼甲府駅方面の眺め

史跡 甲府城跡(舞鶴城)

▼後藤スタヂオ。側面を見る限り、それなりに古そう。

後藤スタヂオ

▼いなりずし ゑびすや

いなりずし ゑびすや

▼KOFU JAZZ STREET ダイヤコリド商店街

KOFU JAZZ STREET ダイヤコリド商店街

▼蔦に覆われた建物が良い雰囲気のコットンクラブ甲府。ジャズライブスペース。

コットンクラブ甲府。ジャズライブスペース。

▼コットンクラブ 甲府

コットンクラブ 甲府

▼暗くてあまりよく見えなかったが、コットンクラブと桜商事ビルの間のロフトスペース(?)が良い雰囲気っぽい。

コットンクラブと桜商事ビルの間のロフトスペース(?)

▼仲見世が突如あらわれる

仲見世

▼仲見世。古くてこじんまりとした店が連なる。

仲見世

▼仲見世。健康マッサージ美人。シャッター街の入口にこうこうと灯る電飾が怪しげに見える…

仲見世。

▼仲見世。「サロンぶりっ娘」とかネーミングが何とも言えない。

仲見世。

▼仲見世。シャッターを開けて小さく細い階段から出入りする人が時々いた。2~3F部分が居住地区になっているとか?

仲見世

▼仲見世。シャッター商店街に見えたが、「健康マッサージ美人」は3階でひっそりと営業していた

仲見世。

▼仲見世。軽食喫茶てんとうむし。昭和レトロテイストが可愛い看板。

仲見世。軽食喫茶てんとうむし。

▼仲見世屋 my mighty

仲見世。

▼仲見世。薄い3階建てビルの上にアーケードがかけられている

仲見世。

▼仲見世。「軽食喫茶てんとうむし」は純喫茶でなくスナック喫茶だった。

仲見世。「軽食喫茶てんとうむし」

▼仲見世。「PABちびちゃん」どこからつっこんでいいのやら…ふぐの富久亭は絶賛営業中

仲見世。

▼仲見世。「よいこの夢のくに おもちゃ 沢登玩具店」

仲見世。「よいこの夢のくに おもちゃ 沢登玩具店」

▼仲見世。銀座ブラザー萬年筆店

仲見世。銀座ブラザー萬年筆店

▼仲見世。甲府銀座通り商店街側の出口。

仲見世。甲府銀座通り商店街側

▼甲府銀座通り商店街に出る。広くて大きなアーケード街。

甲府銀座通り商店街

▼甲府銀座通り商店街

仲見世。

▼甲府銀座通り商店街。佐野美容室。

甲府銀座通り商店街。

▼甲府銀座通り商店街

甲府銀座通り商店街

▼甲府銀座通り商店街

甲府銀座通り商店街

▼遊亀通りをわたり、廃屋。中国料理 香港飯店/中華飯店 男爵亭

中国料理 香港飯店/中華飯店 男爵亭

▼中尾内科/中尾三杏堂醫院。暗がりでよく見えなかった。Google mapの方がいい感じな外観を確認できる。

中尾内科/中尾三杏堂醫院。

▼中尾内科/中尾三杏堂醫院

中尾内科/中尾三杏堂醫院

▼中尾内科/中尾三杏堂醫院

中尾内科/中尾三杏堂醫院

▼連雀問屋街/連雀町通り(れんじゃくまちどおり)。連雀町は江戸前期から昭和39年までの町名。甲府城築城にともなう新城下町造営により成立(当地設置の解説板より)。

連雀問屋街/連雀町通り

▼連雀問屋街。中山化学塗料店。連雀町の町名の由来は武田氏時代にあった連雀小路の名を移したことによる(当地設置の解説板より)。

連雀問屋街。中

▼縁取りタイルが可愛い小林洋服店

連雀問屋街。中

▼廃屋店舗

廃屋店舗

廃店舗

▼都温泉。本当はここに入ろうと思ったが土曜定休のため入れず。

都温泉

▼山本和裁技術研究所

山本和裁技術研究所

こちらも和裁研究所

成島和裁研究所

▼山本和裁技術研究所・横から見るとトマソン物件

山本和裁技術研究所

▼貸し物件。高度成長期な風情の造形。

貸し物件

▼貸し物件

貸し物件

▼昭和ロマンティックな雰囲気のビル

昭和ロマンティックな雰囲気のビル

▼造園&ガーデニング La Feuille ラ・フィーユ。古い家屋をおしゃれに利用してる。

造園&ガーデニング La Feuille ラ・フィーユ。

▼La Feuille ラ・フィーユ

La Feuille ラ・フィーユ

▼一實稲荷神社

一實稲荷神社

▼廃屋

廃店舗

▼廃店舗

廃店舗

▼昭和末期ロマンティックな感じのビル

昭和末期ロマンティックな感じのビル

▼遊亀温泉 入浴 400円 「温泉」だけど、形式はほとんど「銭湯」。

遊亀温泉

▼遊亀温泉。番台式。ドレイヤーは持参しないと使えない。昔ながらの定番の下駄箱、籐カゴ、ケロリン桶、ロッカーあり。

遊亀温泉

▼遊亀温泉。ケロリン桶は普通のよりも一回り二回り大きい洗面器っぽいタイプ。浴槽は3つ、熱湯と温湯とそのミックス。

遊亀温泉

▼遊亀温泉。飲泉可?(コップあり)。お湯は黄土色の透明泉でちょっとぬるぬるしている?感じ

遊亀温泉

▼内田蒟蒻店

内田蒟蒻店

▼米山ホンダ商会

米山ホンダ商会

▼スナックERIKA

スナックERIKA

▼食事&喫茶「俺の巴里」 22時までと書いてあるのにやっていない…廃業したか?

食事&喫茶「俺の巴里」

▼「俺の巴里」 看板にはでかでかと「純喫茶」と書いてあるけれど…

「俺の巴里」

▼「俺の巴里」 純喫茶だけど「麻雀ゲーム有ります(18才未満禁止)」の表記

「俺の巴里」 

▼南甲府駅。富士身延鉄道の本社駅として昭和3年に完成したビルディング駅舎。

南甲府駅

▼南甲府駅 ステンドグラス風のシール?

南甲府駅 ステンドグラス風のシール?

▼南甲府駅 駅スタンプ1個押印 親切な駅員さんに「ぴたのり」のことを教えてもらう。昔の駅スタンプも取得可能らしい。

南甲府駅 駅スタンプ1個押印

▼南甲府駅 駅舎内 ガランとしていて誰もいない

南甲府駅

▼南甲府駅 ホームへの横断用踏切

南甲府駅

▼南甲府駅 駅舎 ホーム側から

南甲府駅

▼南甲府駅 駅名標

南甲府駅

▼南甲府駅 駅名標

南甲府駅

▼身延線 車内

身延線 車内

▼身延線 甲府駅

身延線 甲府駅

▼甲府駅 プラットホーム

甲府駅

▼甲府駅 身延線の駅名標

甲府駅 身延線

甲府駅

甲府駅

甲府駅

甲府駅

甲府駅

甲府駅

中央本線の駅名標

甲府駅 中央本線の駅名標

全国(県別) > 中部(甲信越) > 山梨県 > 甲府市 >
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com