- 二葉橋架道橋 東海道線(9)二葉橋ガード
- 旧新橋停車場
- 中銀カプセルタワービル
- 堤第一ビルヂング
- 幸橋架道橋 東海道線(8)幸橋ガード
- 内幸橋架道橋 東海道線(7)内幸橋ガード
- 泰明小学校
- 岡本太郎作モニュメント
- ソニービル
- 銀座クリスタルビル
- 有楽町センタービル
- 明治大学発祥の地
- DNタワー21(旧第一生命館)
- 帝国劇場
- 警視庁丸の内警察署
- 日比谷見附跡
- 古代スカンジナビア碑銘譯(日比谷公園)
- 日比谷野外小音楽堂
- 日比谷公会堂
- 日比谷図書文化館
- 京橋の欄干柱(日比谷公園)
- ペリカン噴水(日比谷公園)
- 日比谷三井ビルディング(現存せず)
- 日本生命日比谷ビル・日生劇場
- 有楽町ガード下 やきとり 車屋
- ヒサヤ大黒堂 ぢ看板
- 警察博物館
- 銭湯・銀座湯
- 竹田ビル(解体済)
- 三貴ビルディング(現存せず)
- 銀座マトリックスビル
- 歌舞伎座(第4期)
- 銀座テアトルビル(ホテル西洋銀座)
- ヨネイビルディング
二葉橋架道橋 東海道線(9)二葉橋ガード
新橋駅から有楽町駅あたりにかけて、古い煉瓦造りの見事な鉄道アーチ橋が続く。明治40年(1907年)の完成らしい。
参考:歴史の浪漫街道_雑多な情報館・煉瓦造りの高架
地図:国土地理院1:25000地形図 東京西南部(東京)
地図:Googleマップを使って過去の地形図や空中写真を見る
▼「東京山手・下町散歩 (どこでもアウトドア) 昭文社」(P.38 1C)にはイギリス積みと説明してあるが、煉瓦の積み方(きまぐれ旅写真館)を見ると、この部分は小口積みにみえる。
▼二葉橋架道橋の内部
鉄道歴史展示室 旧新橋停車場
旧新橋停車場
鉄道歴史展示室 旧新橋停車場
汐留に新名所「旧新橋停車場」がオープン~史跡の保存と活用~
中銀カプセルタワービル
東京都中央区銀座8-16-10
1972年(昭和47年)竣工
地上11階一部13階、地下1階
設計者 黒川紀章
構造形式 SRC造一部S造
中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト – facebook
地図:Google Maps
堤第一ビルヂング(現存せず)
大正九年、關東大震災前に建てられたRC造の貴重な建築。
※2015年4月のストリートビューではすっかり解体されている。
幸橋架道橋 東海道線(8)幸橋ガード
新橋1丁目3
ストリートビュー
この辺はきれいなイギリス積み
内幸橋架道橋 東海道線(7)内幸橋ガード
内幸町1丁目6
内幸町1丁目7
右翼のアジビラの跡や落書きがすごいが、その後きれいに清掃されて消されている。西側の高架部分は煉瓦造りの連続アーチ橋で明治時代のもの。
中央区 泰明小学校
震災復興事業の一つとして建てられた小学校。カーブを描く壁面やアーチ窓等、全体的に表現派風の意匠をもつ建物。玄関脇に「島崎藤村 北村透谷 幼きはここに学ぶ」の石碑あり。
建築年: 1929年(昭和4)
設計者: 東京市土木局建築課/原田俊之助
施工者: 銭高組
構造: 鉄筋コンクリート造
規模: 地下1階・地上3階
所在地: 東京都中央区銀座5-1-13
参考:都選定歴史的建造物(東京都都市整備局)
地図:Google Maps
岡本太郎作のモニュメント『若い時計台』
1966年(昭和41年)、奉仕団体「銀座ライオンズクラブ」から「東京数寄屋橋ライオンズクラブ」が独立したことを記念し、両クラブからの依頼を受けて岡本太郎がデザインを担当した時計台。
銀座・数寄屋橋公園「若い時計台」を修復-岡本太郎生誕100周年で – 銀座経済新聞
ソニービル
建築年: 1966年(昭和41)
設計者: 芦原義信(芦原義信建築設計研究所)
管 理:大成建設
ヒストリー/建築|ソニービル
(不二家 数寄屋橋店)銀座クリスタルビル
1953年に開店した不二家数寄屋橋店(地上3階建)の跡地に建設したビル。1982年6月に竣工。
銀座クリスタルビル – Wikipedia
有楽町センタービル
1984年9月竣工
有楽町センタービル – Wikipedia
明治大学発祥の地
明治大学発祥の地 – 千代田区観光協会
千代田区有楽町2-2
DNタワー21(旧第一生命館)
戦前最後の現存する大規模建築。昭和13年(1938)に渡辺仁・松本与作の共同設計で建設された。終戦後、昭和20年(1945)に連合国軍総司令部(GHQ)庁舎として接収された。現在でもマッカーサー総司令官室が保存されていいる(※通常、一般公開はされていない)。都選定歴史的建造物。
千代田区観光協会 旧第一生命館(DNタワー21)
まちブログ(皇居周辺・丸の内・有楽町周辺) 【最速レポート】マッカーサ―記念室 期間限定 一般公開
▼館名が右から書かれてる。くずし字で読みづらいが、たぶん「第一生命保険株式会社」?
帝国劇場
1911年3月1日開館
現在の帝国劇場は谷口吉郎の設計で1966年(昭和41年)9月29日に落成。
帝国劇場 – Wikipedia
警視庁丸の内警察署
建物がいいが、公式ホームページもいい感じ。阿部寛のホームページに共通するものを感じる。いつまでもこのままでいて欲しい。
日比谷見附跡
江戸城を囲む「江戸城三十六見附」のひとつで、日比谷御門があったところ
古代スカンジナビア碑銘譯(日比谷公園)
古代スカンジナビア碑銘譯(ひめいやく)。スカンジナビアが1957年2月24日に日本への空路を開拓し、開設10周年記念に寄贈したもの。スカンジナビアのバイキングの古代北欧文字を模している。1967年設置。
日比谷野外小音楽堂
日本最古の野外音楽堂。治時代に小音楽堂が開設され、大正時代に大音楽堂が開設された。
日比谷野外音楽堂 – Wikipedia
▼小音楽堂前の水飲み場。古い。
日比谷公会堂
全体をスクラッチタイルで覆われている。
浅沼稲次郎暗殺事件など、黒い歴史もある。
※2016年(平成28年)から改修工事のため当面休館。
昭和4年(1929年)竣工
東京都千代田区日比谷公園1-3 市政会館
03-3591-6388
ようこそ!日比谷公会堂・日比谷公園大音楽堂公式ホームページへ
日比谷公会堂 Wikipedia
国土地理院 電子国土Web 東京西南部(東京)
Google Maps
日比谷図書文化館
1957年10月落成。DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築選定。東京都建築局設計。
参考:建築探訪_東京都立日比谷図書館 http://www.k4.dion.ne.jp/~r231/arc/tokyo/arc_tokyo05.html(リンク切れ)
京橋の欄干柱(日比谷公園)
明治8年(1875)築造された京橋の欄干柱(らんかんばしら)で、大正11年(1922)架け替えの際にここに移されたもの。当時は、橋名を刻んだ親柱もあったが、昭和9年(1934)京橋の橋台地が整備されたときそちらへ移された。日比谷公園内。
ペリカン噴水(日比谷公園)
1903年(明治36年)の開園当時にデザインされた幾何学文様の洋風の第一花壇。
見どころ|日比谷公園|公園へ行こう!
佳景探訪 – 日比谷公園 (東京都千代田区)
▼第一花壇内のアメリカノウゼンカズラの棚
▼第一花壇は航空写真でみると幾何学模様のデザインがわかりやすい
日比谷三井ビルディング(現存せず)
1960年8月竣工
設計:鹿島建設・松田平田設計事務所
※2011年1月解体
日本生命日比谷ビル・日生劇場
所在地: 千代田区有楽町1-1-1
建築年: 1963年(昭和38)
設計者: 村野藤吾(村野・森建築事務所)
施工者: 大林組
構造: 鉄骨鉄筋コンクリート造
規模: 地上8階・地下5階
日生劇場 – Wikipedia
有楽町ガード下 やきとり 車屋
明治時代のガード下にあるやきとり屋(串揚屋?)。下町的な風情がある。
東京都千代田区有楽町2-4-4
03-3214-9034
国土地理院1:25000地形図 東京首部(東京)
Google Maps
ヒサヤ大黒堂 ぢ看板
銀座クレッセントビルの屋上に看板がある。手前右は銀座一丁目交番。
参考:やきそばかおるの右脳と左脳をいったりきたり _ 「銀座のド真ん中にある、これが本当のTHE(ぢ)ビル」
警察博物館
無料で昔の警察資料や制服や車両を見れたりする。記念スタンプもある。ピーポくんのうたも聴ける楽しいところ。
警察博物館見学 :警視庁
※リニューアルに伴い平成28年4月1日(金曜日)から平成29年春まで閉館。
銭湯・銀座湯
1~2度入浴したことがあるが、仕事帰り(仕事中?)のサラリーマンが多く、人の出入りが結構激しかった。銭湯の裏側は小さな公園になっているので、夏なら湯上りに夕涼みできる。
東京都中央区銀座1-12-2
03-3561-2550
営業時間 15:00~23:00
定休日 日曜日・祝日
地図:Google Maps
竹田ビル(解体済)
※2015年4月時点で、解体の話が出ている。→2016年似解体された。
あまりに画質がひどい写真なので、外観はストリートビュー参照で。前を通りかかった時に気になるボロ具合で写真を撮ったが、実はこれは裏側で、表側のほうが戦前築の立派な古建築らしい。でも個人的には裏側のボロっちい風情も廃墟然としていて好きなんだけどね。
1932(昭和7)年竣工、瓦屋根の6階は増築、元はホテル
地図でみると多角形のめちゃくちゃな形をしているのだが、これも先のブログの内容にあるように増築を重ねたからだろうか。
参考:
多摩美 環境デザインマニアック 竹田ビル
竹田ビル、横田ビル/銀座2丁目 – ぼくの近代建築コレクション
▼竹田ビルの裏側外観。自分で撮ったのがあまりにひどい写真なのでGoogleからもらってきた
▼竹田ビルの表側外観。
三貴ビルディング(現存せず)
これも写真が酷すぎるので、ストリートビュー参照で。ただ、どうやら2013年7月以前に解体された模様。
浅草橋~田町_ 雅万歩 http://nabe-masao.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-f06e.html(リンク切れ)
昭和28年(1953)竣工。東化工株式会社は平成22(2010)年8月に閉店。
▼三貴ビルディングの外観。Googleから拝借。
銀座マトリックスビル(旧アルファ・マトリックスビル)
2008年4月竣工。2008年のグッドデザイン賞受賞。
▼これも写真がひどいからGoogleから拝借。
歌舞伎座(第4期)
1950年12月竣工
建屋:4階建(一部5階)
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
歌舞伎座 – Wikipedia
2002年、国登録有形文化財に指定。第5期の建物を新築するため、2010年に登録抹消、解体された。
銀座テアトルビル(ホテル西洋銀座)
映画館(銀座テアトルシネマ)があったが、2013年5月31日をもって閉業してしまった。2014年8月25日から解体工事に着手したらしい。1987年1月31日竣工。
ホテル西洋銀座 – Wikipedia
ヨネイビルディング
建設年 昭和5年(1930年)
設計者 森山松之助
構造・規模(地下) SRC造 6階
参考:都選定歴史的建造物詳細 16~18/東京都都市整備局
全国(県別) > 関東 > 東京都 > 23区 > 中央区 > 全国(県別) > 関東 > 東京都 > 23区 > 千代田区 > 全国(県別) > 関東 > 東京都 > 23区 > 港区 > |
---|