2022年7月24日
八王子南バイパス入口延伸工事
八王子南バイパス入口延伸工事。浅川トンネル~町田街道交差点。
八王子南バイパス入口延伸工事 医療センター前
八王子南バイパス入口延伸工事 医療センター前
八王子南バイパス入口延伸工事。浅川トンネル~町田街道交差点。
【夜に架ける】多軸式特殊台車による一括架設(国道20号八王子南バイパス館高架橋) 架橋工事は6月28日23:05~6月29日05:00に一夜で行われた。 
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 医療センター三叉路付近
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター三叉路
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター三叉路
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター三叉路
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間。この突き当りカーブはまだ道路が貫通していない。
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間。この突き当りカーブはまだ道路が貫通していない。
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間。この突き当りカーブはまだ道路が貫通していない。
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間。この突き当りカーブはまだ道路が貫通していない。
八王子南バイパス延伸工事(3工区) 八王子医療センター~館町団地間。この突き当りカーブはまだ道路が貫通していない。
参考:八王子南バイパス _ 相武国道事務所 _ 国土交通省 関東地方整備局




解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
スッカスカになってしまった。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟(手前は3-10号棟)
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
解体中の館ヶ丘団地3-12号棟。左背後の館清掃工場(館クリーンセンター)の100m煙突は2021年12月に完成。6月下旬から試運転。10月1日に落成式を行い、本稼働開始予定。
解体工事中の館ヶ丘団地3-12号棟。
館ヶ丘団地
つつみの池公園
林の中にある公園で、夏は木陰が涼し気で良い。虫も多そう。貯水池のような池がある。
〒193-0944 東京都八王子市館町1301-3
御霊神社(アオバズク観察)
ごりょうじんじゃ
〒193-0944 東京都八王子市館町1271
超望遠レンズのカメラマンがたくさん屯していて、何事かと思ったらアオバズクの観察隊だった。林に同化していて、人から教えてもらわないとどこにいるかまったくわからなかった。今日あたり巣立つんじゃないかとのお話で、何とか頑張って960mmの超望遠コンデジで手持ち撮影してみたが、これが精一杯。日中はほとんど身じろぎもせず枝に止まったままだったが、18:50過ぎあたりから活発に活動し始めたが、暗くなりすぎて肉眼でもカメラでもよく見えなくなってしまったので、巣立ちを確認する前に退散した(ずっと上ばかり見上げていたら首が痛くてたまらなくなったし)。野鳥撮影に三脚は必須だな…
御霊神社
御霊神社
御霊神社
御霊神社
御霊神社 力石
御霊神社付近の古看板
お父さんアオバズク
お父さんアオバズク
アオバズクの雛
アオバズクの雛とお母さん
お母さんアオバズク
アオバズクが営巣する御霊神社のこんもりとした林
アオバズクが営巣する御霊神社のこんもりとした林
もう1羽のアオバズクの雛。保護色で完全に幹に同化している…夕闇での960mm超望遠コンデジ手持ち撮影では、これが精一杯。
動物・植物・昆虫名所・旧跡集合住宅・団地