参考:足尾町備前楯山登山ガイド
わたらせ渓谷鐵道の通洞駅を降り、線路沿いを100mほど東に進む。
わたらせ渓谷鐵道の踏切を超え、眞宗 金龍山のわきを登る。
山中、いろいろなものが散らばっている
金龍がまつられているお社さま。
これは金龍なのだろうか…
露頭が見える。天狗沢の上のか。
2機の送電鉄塔
足尾町砂畑の足尾さく岩機(株)と足尾双愛病院が見える。その手前に足尾中央グラウンド野球場。
中継アンテナ基地跡
簀子橋堆積場が見えてくる。
簀ノ子橋堆積ダム近く、管理施設?
すのこ橋堆積ダムは毒々しい色をしている。
なにかある。浚渫機だろうか???
参考:切幹の排泥浚渫機(村上所蔵、昭和28年頃)
「銅山の町 足尾を歩く―足尾の産業遺産を訪ねて」より
登山道
愛宕山山頂(古い崩れかけたケルン)
芝の沢の集落が見える。きれいな色をしている。明治頃はこのあたりを深久縄といったらしい。
参考:「銅山の町 足尾を歩く―足尾の産業遺産を訪ねて」
田元上ピーク付近
金龍山山頂
地形図では997.9mと表示されている場所だが、石標は711となっている。
わたらせ渓谷鐵道の間藤橋
旧足尾町立本山小学校(私立足尾銅山尋常高等小学校)
旧足尾町立本山小学校(私立足尾銅山尋常高等小学校)と上間藤の町並み
神子内橋と旧神子内橋
金龍の首コースに今回は行かず、ピストンで下山する。今度来てみたい。
簀子堆積ダムの堰堤
ジオラマで作ったみたいな地形をしている
戻ってきた。古い石碑だらけ。
簀子橋山神社大鳥居
ふたたびわたらせ渓谷鐵道の線路をわたる
すごい導水管だ
通洞大橋から見た簀子堆積ダム
↓旧版地図 [明治大正] (5万)
全国(県別) > 関東 > 栃木県 > 日光市 > 足尾町 > |
---|